サバランの謎を追って(ナゴミさんの代筆記事)/サバランさん同好会
募集中の、「サバランさん同好会」の記事が、少しずつマガジンに増えております。
ありがとうございます‼
いずれまとめ記事を出す予定です✨
さて、そこに新たな形での参戦!
ナゴミさん(仮名)です。
もともと「サバランさん同好会」の元になった記事が、ナゴミさんのお父さんと私の母親がサバランが好きだった、という話から始まっています。
ナゴミさんは「サバランさん同好会」の生みの親と言っても過言ではありません。
そんなナゴミさんから、「noteは完全なる読み専でクリエーターページは持っていないので、情報提供するからみらっちが書いてね」と、通達が来ました。
その後調査結果と実地調査がついたメールが届きました。
まるで『映像研には手を出すな』の金森さやか(金森さん大好きなんですよ、私)のよう。笑
そんなわけで、これはみらっちの記事でありながら、みらっちの記事ではなく、ナゴミさんのレポートの代筆記事です。
調査① サバランを食べ歩く人のブログ
まず、ナゴミさんの調査は「サバランを食べ歩いている人のブログ」から始まります。
こちらのブログ、私は直接その方を知りませんし、長くフォローさせていただいているわけではないので、さすがに引用は憚られます。
残念ですが、お話だけにさせていただきます。
ブログでは、「サバラン・コレクション」というカテゴリを設けていらして、さらにサバランの置いてある店には「四葉のクローバーの法則」がある、ということを提唱していらっしゃいます。
「四葉のクローバーの法則」とは、その方が編み出した「一つ見つかれば、その近くに3つはある」という法則。
それが、サバランのお店にも適用される!とな!
ナゴミさんの報告によると、
なのだそう。
ナゴミさん。さすが。
この方に行きつくまでにも色々読まれたのね…!
こちらのブログ、とても興味深く面白いです。
お探しになりたい方は、ライブドアブログの「サバラン」「四葉のクローバー」で検索可能かと思います。ブログ主さん、勝手に紹介して申し訳ありません。サバラン愛、サバランへの情熱が感じられる素晴らしいブログです。
調査② 情報満載の本
次は、サバランの情報満載の本のご紹介です。
なんとも魅惑のタイトル。
ナゴミさんによると、
やばい。
すでに、ナゴミP(プロデューサー)のミステリーテラーとしての力量に巻き込まれはじめています。
調査③ ストレーの技術を受け継ぐシェフたち
上記の本に登場した、三鷹の「マ・プリエール」はこちら。
オーナーシェフの猿舘英明さんはショコラティエだそうで、お店には普段サバランは置かれていないのだとか。
ただ、シェフがフランスでの修業時代に働いていた老舗の菓子店「ストレー」というお店の看板商品がサバランだったのだそうです。
サバラン、というか、名前は「アリババ」。
時々、フランス菓子のデパートなどでの催事や、特設店舗などに出店するときは、アリババを出すことがあるんだとか。
ここから、私の捕捉です。
ふふふ。
見つけましたよ。
新宿高島屋タイムズスクエア地下1階の「パティシェリア」が2022年10月26日にリニューアルオープンしたという記事。
とはいえ、催事ですのですでに終了しています。残念!
記事によると、猿舘英明シェフがストレー秘伝のレシピでサバランの生地をつくり、オリジナルデザインにしたアリババを出していたんだとか。
この催事には、同じく「ストレー」の再現をしている「ババ・オ・ロム」も出ていました。「パティスリー プラネッツ」の山本光二シェフがこれまたフランスの修業時代に「ストレー」で2度も働いたのだとか。
「パティスリープラネッツ」はこちら。
「ストレー」!
気になるじゃぁないの!
調査④ パリの老舗菓子店「ストレー」
どの記事を読んでも「ストレー」と記されていますが、「パティスリープラネッツ」のシェフの紹介には「ストゥレール」と記されています。
え!
ちょっと待って。
サイトを見ると、ババがものすごいいっぱいあるんですけど・・・
1、2、3・・・少なくとも7種類。
サバランという名前も、アリババという名もみあたりません。日本と同じ形もやっぱりないみたいです。
実地調査① 三鷹「ロンポワン」
さて、ナゴミさんはここでは終わりません。
四葉のクローバーの法則にしたがえば、「マ・プリエール」の近くには必ずサバランが置いてある店があるはず!との推測から、「マ・プリエール」から徒歩10分のところにある「ロンポワン」を発見。
地元老舗の洋菓子店らしく、WEBサイトはありません。
ナゴミさんの感想はこちら。
実地調査② 三鷹台「ローラン」
こちらも、地元老舗洋菓子店で、WEBサイトのないお店。
こちらの記事にサバランは載っていませんが、ナゴミさんはサバランまっしぐらです。笑
ナゴミさんの感想はこちらです。
実地調査③ 不二家のサバラン
最後は、皆さまお馴染み、不二家さんのサバランです。
不二家さんにもサバランがあることは知っていたので、ナゴミさんとも食べてみたいよねと話していたのですが、あまりに身近な不二家さんだけに、なかなかサバランを買いに行く、という行動に繋がらずにいました。
しかしナゴミさん、ついにサバランレポートを機にチャレンジ。
いかがでしたでしょうか。
ナゴミさんのサバランレポート。
非常に充実した内容でしたね✨
なにより最初のほうはミステリ感がありました(笑)。
ナゴミさん、ありがとうございました‼
そしてサバランの旅はつづく・・・
レポート:ナゴミ
代筆:みらっち
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?