
2021年6月30日(水)Let's read the Nikkei in English 放送後記
ラジオ日経で毎週水曜夜に放送している経済と英語を学ぶ番組Let's read the NIKKEI in Englishの放送後記を書いております、キャスターの多田記子です。(水曜の日本経済新聞夕刊2面にメイン記事英文と翻訳が掲載されています。)
本日のメイン記事は
Kandpai! Japanese bars cheer return of booze (NIKKEI Asia)
カンパイ!日本の酒場に酒が戻ってきたぞ!(←私の独自訳)
ここではcheerが動詞で「〜を喜んで迎える」といった意味で、英語で「乾杯」がcheersなので、ここではこの単語が選ばれたと思われます。(あ〜〜、これをラジオで言いそびれたのです。ごめんなさい〜。)
サブタイトルのwatering holes「酒場」、お酒が飲めない私にはあまりご縁のない場所ですが、表現は覚えておこうと思います〜
ちなみに、本日ご解説を頂いたグレゴリー・クラークさんは、日本語を勉強するにあたり、以前よく居酒屋を利用されたそうですよ♩
再びお酒の提供自粛にならないよう、マスク会食、黙食もいいですね♩
今こそいっそう気を引き締めて、感染対策には気をつけていきましょう♩
来週も解説はクレゴリー・クラークさんです。