mir

元Excel職人・VBA使いから、Googleスプレッドシート職人・GAS使いにジョブチェンジ。 謎解き感覚で お題(課題)を解決していくような記事を書こうかなと。

mir

元Excel職人・VBA使いから、Googleスプレッドシート職人・GAS使いにジョブチェンジ。 謎解き感覚で お題(課題)を解決していくような記事を書こうかなと。

マガジン

  • GoogleWorkspace 画像にまつわるエトセトラ

    Googleスプレッドシート、Googleドライブ、その他 Googleドキュメントや Googleスライド、GASなど 画像、図形、グラフ等の扱いについて 書いた noteをまとめています

  • GoogleWorkspace 活用名人シリーズ

    GoogleドライブやGoogleドキュメント、スライドなど。 共有や公開、活用に関する基本やテクニックを記載した noteをまとめております

  • Googleスプレッドシート 新関数・新機能シリーズ

    Googleスプレッドシートに追加された新関数や新機能の検証・活用例の記事をまとめました

  • Googleフォーム(スプレッドシート連携)便利活用術

    Googleフォームの活用(主にスプレッドシートと連携した際の)について書いたnoteをまとめました

  • Googleスプレッドシート ハイパーリンクシリーズ

    Googleスプレッドシートの ハイパーリンク、HYPERLINK関数の小技やネタを書いたnoteをまとめています。

最近の記事

Googleスプレッドシート 画像にまつわるエトセトラ 4 (完全版:スプレッドシート内の画像を一括保存したい!を解決する)

いままで何度か Googleスプレッドシートの 画像ネタをnoteで取り上げてきました。(マガジンにまとめています) 今回は「Googleスプレッドシート内の画像を保存したい!」を解決する 集大成 noteです。(若干 過去ネタの焼き直し、使いまわし感も・・・) 今まで取り出すのは難しい(無理じゃね?)と書いてきた、IMAGE関数 の値コピペ画像 を含め、セル内画像、セル上画像 に関わらず、全ての画像URLを取得。さらに一括保存! これをやってみましょう! 前回は G

    • Googleスプレッドシートを閲覧モードで表示したい!を実現する Googleドライブのロック機能

      先週まで重めのGoogleスプレッドシートの数式作成ネタが続いたので、今回は少し軽めの便利機能紹介です。 以外と使われてない(知らない?)、Googleドライブの「ロック機能」について書きたいと思います。 先週までは Googleスプレッドシートのシート関数で 順列と組み合わせの全パターンを出力する式を作ろう!という noteを書いていました。 Goolgeスプレッドシートを閲覧モードで表示する方法いきなり今回のnoteのテーマの結論から書きます。 Googleスプレ

      • Googleスプレッドシート シート関数で作る「順列と組み合わせ」全パターン出力 3 (REDUCE登場)

        Googleスプレッドシートのシート関数ネタ。「順列と組み合わせ」の全パターンを出力する数式を考えるシリーズの第3弾、今回がシリーズ最後です。 前回までは LETやLAMBDA登場前の古いやり方で「順列と組み合わせ」の全パターン出力式を紹介してきました。 今回はいよいよ新関数を使ったイマドキ(最先端)の 順列、組み合わせの式 が登場します! 前回の noteはGoogleスプレッドシートのLET,LAMBDA 登場前の関数を組み合わせて「組み合わせ」を全パターン出力する

        • Googleスプレッドシート シート関数で作る「順列と組み合わせ」全パターン出力 2

          前回に続きGoogleスプレッドシートのシート関数ネタ。「順列と組み合わせ」の全パターンを出力する数式を考えてみたいと思います。 GASを使わずシート関数の組み合わせのみで実現します。 今回は前回と同じく LETやLAMBDA登場前の古いやり方での「組み合わせ」の全パターン出力式の紹介ですが、こちらは新関数を使ったイマドキ(最先端)の 順列、組み合わせの式にも負けない、割とシンプルで動作の軽い現在でも十分通用する式となっています。 LAMBDA関数を使った最新の解法は・

        • Googleスプレッドシート 画像にまつわるエトセトラ 4 (完全版:スプレッドシート内の画像を一括保存したい!を解決する)

        • Googleスプレッドシートを閲覧モードで表示したい!を実現する Googleドライブのロック機能

        • Googleスプレッドシート シート関数で作る「順列と組み合わせ」全パターン出力 3 (REDUCE登場)

        • Googleスプレッドシート シート関数で作る「順列と組み合わせ」全パターン出力 2

        マガジン

        • GoogleWorkspace 画像にまつわるエトセトラ
          9本
        • GoogleWorkspace 活用名人シリーズ
          6本
        • Googleスプレッドシート 新関数・新機能シリーズ
          24本
        • Googleフォーム(スプレッドシート連携)便利活用術
          4本
        • Googleスプレッドシート ハイパーリンクシリーズ
          5本
        • Googleスプレッドシート関数 超応用例シリーズ
          25本

        記事

          Googleスプレッドシート シート関数で作る「順列と組み合わせ」全パターン出力 1

          今回はGoogleスプレッドシートのシート関数ネタ。「順列と組み合わせ」の全パターンを出力する数式を考えてみたいと思います。 GASを使わずシート関数の組み合わせのみで実現します。 ただし、今回は前段階となる話と LETやLAMBDA登場前の古いやり方の解説となるので、新関数を使ったイマドキ(最先端)の 順列、組み合わせの式は次回以降となります。 古いやり方でも ExcelやGoogleスプレッドシートでよく使う関数の活用パターンは参考になるかと思います。 是非最後ま

          Googleスプレッドシート シート関数で作る「順列と組み合わせ」全パターン出力 1

          【新機能】Googleドキュメント タブ機能で出来ること・出来ないこと・GAS対応

          いつもの Googleスプレッドシート・・・ ではなく、久しぶりに Googleドキュメント を取り上げます。 2024年10月7日にリリースされた Googleドキュメントのタブ分け機能。 今回はロールアウトが早くて、既に mirの幾つか持っているアカウントの全てで使えるようになったんで、早速検証してみました。 今後活用していくことになるGoogleドキュメントの「タブ機能」で出来ること・出来ないこと + 使える裏技 + GASでの操作 を まとめています! Goo

          【新機能】Googleドキュメント タブ機能で出来ること・出来ないこと・GAS対応

          超絶便利-Googleスプレッドシートの XLOOKUPやVLOOKUP関数を(割と)厳密な一致判定に切り替える*魔法* 2

          「Googleスプレッドシートは一致がゆるい」 なんかラノベのタイトルみたいですが、実際これで困ってる人も多いんじゃないでしょうか? 具体的にどういうことか?は本編で触れていきますが、今回はこの困ったGoogleスプレッドシートの一致判定をXLOOKU関数で「割と」厳密にする魔法を紹介します。 2024年5月に書いた シリーズ1回目では COUNTIF、COUNTIFS、SUMIF、SUMIFS といった ○○IF(S) 系関数を 割と厳密な一致判定に切り替える魔法を紹

          超絶便利-Googleスプレッドシートの XLOOKUPやVLOOKUP関数を(割と)厳密な一致判定に切り替える*魔法* 2

          【新機能】Googleスプレッドシート 複数選択プルダウンリスト活用術

          今回はGoogleスプレッドシートに新しく実装された 複数選択プルダウンリスト(複数選択ドロップダウンリスト)について書きます。 この機能は 発表が 2024年7月末 そこから約1ヶ月後、実際に使えるようになったのは 2024年の8月後半でした。 現在は無料アカウント、有料のGoogleWorkspaceアカウント、どちらでも使える状態になっています。 利用方法などの基本に加え、mirなりに考えてみた応用的な使い方&実用的な使い方も紹介しています。 是非最後までお読

          【新機能】Googleスプレッドシート 複数選択プルダウンリスト活用術

          Googleフォーム▶Googleスプレッドシートで、アップロードした画像をスプレッドシートに自動表示する 2

          2週違うネタを挟みましたが、今回は  こちらの Googleフォーム でアップロードした画像をスプレッドシートに自動表示する シリーズの続きです。 先週はGoogleスプレッドシートのスライサーという機能について書きました。(今回に繋がるネタです) Googleフォームでアップロードした画像ファイルを スプレッドシート上で閲覧権限メンバーが自由に選択して拡大表示して見れるようにしたい今回のゴールはこれです。 閲覧権限の共有メンバーが同時に開いていても、各自が見たい画像

          Googleフォーム▶Googleスプレッドシートで、アップロードした画像をスプレッドシートに自動表示する 2

          Googleスプレッドシートのスライサーは 隠れフィルタビューなのさー

          Googleフォームとスプレッドシートの連携テクの noteを書く予定でしたが、その前提となる機能に触れておかないと!ってことで、 今回は Googleスプレッドシートの スライサー について書きます。 ※スライサーってフィルタビューと同じ?ってコメントをいただいたってのもスライサーを取り上げる理由です。 いままであまり使ってこなかったんですがw 今回色々検証してみました。 Excelのスライサーと比べ イマイチな操作感ではありますが、スライサーは フィルタビュー(フ

          Googleスプレッドシートのスライサーは 隠れフィルタビューなのさー

          Googleスプレッドシートのテーブル機能がアップデート(2024年8月)

          先週に続いて Googleフォームとスプレッドシートの リンクについて書く予定でしたが、変更してGoogleスプレッドシートの テーブル機能のアップデートについて書くことにしました。 ちょうどこの Googleフォームとスプレッドシートのリンクにおいても、 テーブル機能関連のアップデートがあったんで良いタイミングかなと。 今回は 2024年8月末 までの Googleスプレッドシートの テーブル機能に関するアップデートをまとめています! 先週は Googleフォームのア

          Googleスプレッドシートのテーブル機能がアップデート(2024年8月)

          Googleフォーム▶Googleスプレッドシートで、アップロードした画像をスプレッドシートに自動表示する

          GoogleフォームとGoogleスプレッドシートの連携シリーズ 3回目です。 今回はGoogleフォームのアップロード質問の理解と アップロードした画像をスプレッドシートに表示させる為の数式について書きたいと思います。 前回は チェックボックス質問の回答を集計する為の数式について書きました。 今回も 基本となる ARRAYFOMRULAを使った配列数式の理解が必須となります。 GoogleフォームのアップロードとはGoogleフォームの質問タイプには「ファイルのアッ

          Googleフォーム▶Googleスプレッドシートで、アップロードした画像をスプレッドシートに自動表示する

          Googleフォーム▶Googleスプレッドシートで「やりたいを実現する」役立つ関数

          SPLIT関数、TEXTJOIN関数 の超応用例シリーズの番外編ってことで、実務で活用できる Googleフォームの回答をスプレッドシート連携した際に 使える数式を お題形式で取り上げたいと思います。 さらに今回の noteは Googleフォームネタではあるんですが、後半お題で登場する数式 実は 最新ネタの Googleスプレッドシートの 複数選択プルダウンの集計でもそのまま使えます! 最後まで要チェックや! なお、今回はTEXTJOIN関数の出番はなく、SPLIT

          Googleフォーム▶Googleスプレッドシートで「やりたいを実現する」役立つ関数

          Googleフォーム▶Googleスプレッドシートで集計名人へ リンク(同期)の理解と注意点

          SPLIT関数、TEXTJOIN関数 の超応用例シリーズの番外編ってことで、実務で活用できる Googleフォームの回答をスプレッドシート連携した際に 使える関数を取り上げたいと思ってましたが、その前提となる Googleフォーム と Googleスプレッドシートのリンク(同期) について書いた方が良さそうだなと思いまして、今回はこちらのネタを。 便利で無料で簡単に使えるGoogleフォームですが、仕組みをよく理解せずに使用すると情報漏洩のリスクがあります。 GASや

          Googleフォーム▶Googleスプレッドシートで集計名人へ リンク(同期)の理解と注意点

          Googleスプレッドシート SPLIT関数/TEXTJOIN関数 超応用例2

          Googleスプレッドシートの SPLIT関数、TEXTJOIN関数をセットで取り上げた関数超応用例シリーズ 第2回です。 前回は基本動作や類似する機能や関数、Excelの同等関数である TEXTSPLIT関数、TEXTJOIN関数との違いなどを取り上げました。 SPLIT関数、TEXTJOIN関数がよくわかってない!という方は、当noteを読む前に先に 前回の noteをお読みください。 今回は、SPLIT関数のちょい応用例の続き、TEXTJOIN関数の応用例、さらに

          Googleスプレッドシート SPLIT関数/TEXTJOIN関数 超応用例2

          Googleスプレッドシート SPLIT関数/TEXTJOIN関数 超応用例

          Googleスプレッドシートの関数超応用例シリーズ、今回は SPLIT関数、TEXTJOIN関数をセットで取り上げます。 どちらも非常に使い勝手の良い関数ですが、この2つはそれぞれ学ぶよりもセットで覚えた方がより効率的です!是非活用できるようになりましょう。 前回は Googleスプレッドシートの行・列のグループ機能について書きました。 ※グループ内へドラッグで行を移動させた時のクセのある挙動について書き漏れていたので追記しました。 追加部分↓ グループにグループ外の

          Googleスプレッドシート SPLIT関数/TEXTJOIN関数 超応用例