![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29187834/rectangle_large_type_2_2672ed29d01b91801ffe5222b9422b5b.jpeg?width=1200)
在宅勤務で・・・新しい日常とは・・もう前のようにはいかないのかな?
テレビに出ている人でもありましたが、映る部分だけネクタイとワイシャツ姿で、下はパジャマのままだったというのが話題になりましたね。
最近の女性雑誌には在宅ワークスタイルなどというものが特集されていたりする。なんだかオシャレなTシャツと緩めのパンツスタイルとかだったりするのですが、いやあ、女性の場合そこまで意識してオシャレでいるんだ。
などと感心こそすれ、PCに映る自分の姿などの検証じゃないですが、正直、どんな服を着ても決してきれいに見えることは無く、かなりへこんでしまうのでした。
在宅勤務の日は、なんとずっと部屋着・・・ほぼパジャマ状態でした。
勿論ノーメイク。まちがってもZOOMなんてできる状態じゃない。
助かったのはすべてメールで済んだことと、スカイプもカメラ無しだったのです。そうなるとやっぱり、仕事スタイルになんかならなくて・・・・
こんなこと続けたら・・・汚くなる・・・(ただのばばあ・・・)
と不安にかられました。
最近、仕事関係の人と話すと「そのうちやろうよ!!」って必ず締めくくる。そうなんですよ。みんなやっぱり飲みに行きたいっていいます。
で、春から誰にも会うことなく過ごしてきたので、そういう会話も楽しいのですが、歓送迎会もやってないし、昇進のお祝いもやってなかったり・・・結構色々な関係者と「こんどやろうね!!」なんて言っても、日々コロナ感染者は増加しているし・・・いつになることやら。
ZOOM飲み会が流行っているらしい。
私には無理。先ずPCに映る自分が許せない。映像って嘘つけないし、年齢詐称はできないのだ。そして家では「お母ちゃん」やってるから、会社の顔でお酒を飲めないのだ。世の男性諸氏もそうなのではないでしょうか?
家に帰ったら外の顔を取るとでもいうのか・・・
結局会社勤めの人って、帰りに宴会でもあると結構楽しく過ごせてきたわけで、なんというかソーシャルバランスを保っていたのかもしれないなぁ・・・なんて思うのです。ネットを見ていると、サークルとかでネットの中で繋がってみませんか?なんていうのがあるけれど、アナログな私にはやっぱり会ったほうが楽しいと思ってしまう。
もう以前のような会合はできないのかしら・・・・
ソーシャルディスタンスとかいうけれど、コロナは無くなっているわけじゃないし、つねに2m離れましょうなんて言ったら、飲み会なんてできないよね。遠くに話しかけると声が大きくなっちゃうし、周りに迷惑だったり・・・などなど考えるとどうなんでしょうね・・・
コロナ禍の為に、予防的に対応してきたけれどさていつまで続くのか・・
世界を見ると不安材料はいっぱいですが、放置しているブラジルは酷いことになっているし、かといって解除したヨーロッパも再び警戒宣言だし、アメリカも警戒しないと一日に2万人感染したとか・・・
国内での対応で気持ち悪いこともたくさん報道されてた。自粛警察とかまるで戦争中の話を見ているような・・・結局いつの時代も人は変わらないのかって再確認。でも経済回復しないとって・・・誰が言うことが正しいかなんてわからないけれど、とりあえず感染しないことが大事だとは思います。