![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137789884/rectangle_large_type_2_4d345e6766b5a888cb77b00edfd03e45.jpeg?width=1200)
パート・アルバイトを募集します!
皆さん、こんにちは!
石川県小松市で行政書士事務所をしている吉田です。
今年は石川県民にとって、とてもつらい始まりとなりました。
震災の影響はまだまだ大きく、復興までかなりの時間を要しそうです。
金沢・小松・加賀の南加賀エリアは、北陸応援割・北陸新幹線開業の効果もあり、観光客は増え賑わっております。
皆さん、どんどん石川県にお越しくださいね!
募金やふるさと納税、そしてボランティア等、出来ることを行っていくしか私達にはできませんが、行政書士という仕事を通じて、被災者の方々の相談に乗ったりする中で、少しでも力になれればと思っております。
能登は、私の大好きな街です。
毎年夏には出向き、エネルギーをもらう地でした。
1日も早く、石川県全体に笑顔が戻ってきますように。
本題に入ります。
弊所では、既存スタッフの退社により、
パート・アルバイトの方を募集します!
今回の募集は、パート・アルバイトのみですが、
パート・アルバイトとして勤務後、数年後に正社員になりたい!といった方からの募集も受け付けております。
※選考・補助者登録の関係上、応募いただいてから勤務まで1ヵ月~2ヵ月かかる場合があることをご了承ください
当事務所は、石川県小松市(小松駅から車で5分)にあり、
税理士事務所、同じ部屋に社労士事務所を併設しており、フロア全体では20名超が在籍する事務所です。
税理士事務所・社労士事務所と連携して、地域の企業様・個人様の行政手続きのフォローや書類作成を主な業務としております。
併設する社労士事務所を含め、子育て中のママさん(20代~40代)が活躍しているので、子育て中の方も大歓迎です。
現在行政書士事務所は、行政書士1スタッフ2(女性)の合計3名で営業をしており、他士業の先生や来客も多く、毎日賑やかな事務所です。
当事務所の業務ですが、毎日いろんなことをしています。
一緒に働くことになった場合には、次の業務等の補助をお願いするつもりです。
・建設業許可関連業務
社会のインフラ、建設業のお客様の手続き業務。
大きな仕事を受注したい!公共工事を受注したい!というお客様が、
安心して仕事に徹することができるよう、行政に対する書類作成のサポー
トをしています。
必須資格はありませんが、簿記の知識があると、ちょっと安心です。
私は簿記は3級しか持っていませんが、
3級もっているだけで取っ掛かりやすいかもしれません。
・相続手続き業務
亡くなった方の相続手続き(戸籍収集、財産調査、書類作成、
金融機関・証券会社での手続き、各種士業(主に司法書士)への業務依
頼)等を行っています。
相続手続きは家ごとに違いますが、とてもやりがいのある業務です。
・国際業務(在留資格・帰化)
外国籍の方が、日本で就職するとき、日本で永住したいとき、
日本人になりたいとき等、様々な行政手続きが発生します。
法務省や入管に提出する書類の収集、作成をしていきます。
国際業務は、人の門出に携われるとてもやりがいのある業務で、
いろんな国のことを知ることが出来る面白い業務です!
・その他請求書発行等事務作業 等
<必要な免許>
・自動車運転免許
必須です!
役所等にて、書類収集をしてもらうことがよくあります。
福井県や金沢市等まで書類収集に行くこともまれにあるため、
高速道路の運転が可能な方、福井~小松間の距離を運転可能な方に、
ご応募頂きたいです。
運転はご自身のお車でお願いし、実費分をお支払いしています。
簿記の知識があれば尚良いですが、必須ではありません。
<必要なスキル>
・一般的なパソコンスキル
ワード・エクセルにて書類を作成していくため、
ワード・エクセルの操作が可能であることが必須となります。
ワード・エクセルの基本的な操作を入所後教えることはありません。
そのため、事務経験がない方からの応募は、受け付けておりません。
ワード・エクセルの入力は勿論、表の作成や挿入、計算をすることもあり
ます。
・一般的な電話、メール応対スキル
役所や金融機関等に問い合わせをしたり、お客様にメールにて返信するこ
とが多々あります。
入所後に応対マニュアルについてはお伝えしますが、今までに電話やメー
ルの応対経験が少ない場合には、一般的な応対について確認をしてから応
募をして頂きますようお願いいたします。
・正直で素直で、考えてわからないことはわからないと言える人
当たり前かもしれませんが、素直に業務を覚えようとし、
失敗した場合には隠さず素直に話し、一緒に解決へ向けて考えられる方と
一緒に働きたいと思っています。
誰しも初めはわからないところからスタートしていますので、
習ったことを確認しながら、躊躇せずどんどん向かってきてください。
<条件面等>
・時給 1000円~1100円
(※試用期間3ヶ月、試用期間中は時給950円)
・週3~週4勤務可能な方
・1日3時間~5時間勤務可能な方
(9:00~12:00または9:00~15:00)
既存スタッフと調整し、希望休を取ることも可能です。
家庭の事情に合わせて、日によって異なる時間帯での勤務も可能です。
応募時に、履歴書等にご記入ください。
時給の他、
・交通費支給(上限1万円)
・外出時、事務所携帯貸与
・昇給あり(実績:年1回 時給50円アップ)
・月1ランチ会あり
・交通実費(1㎞あたり30円支給)
残業はほとんどありませんが、1日15分~30分程度ある場合もあります。
<休日>
カレンダーの赤い日全て
土日祝日、GW、お盆休み(毎年4日程度)、
年末年始休み(毎年6日程度)
<その他>
少人数で業務を行っていくため、チームワークが大事になってきます。
私はどちらかというと、人と話したり調整をしたりすることが好きですが、
細かい書類作成や作業は、元々得意なほうではありません。
今いるスタッフ入社1年未満のスタッフですが、探求心が高く、疑問を持ち解決する能力も備わってきました。
誰が偉いとか、上とか下とかはありません。
皆で補完し合い、出来る限り、得意を伸ばせる事務所でありたいと思っています。
求人に応募する場合は、
まずは吉田美緒行政書士事務所(TEL0761-48-4567)まで、求人応募についてご連絡ください。
その後、募集を締め切っていない場合は、履歴書・職務経歴書を送付頂き、書類選考を通った方とは、面接を行っております。
いい出会いがありますように!
どうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>