相対性理論のことが、小学生でもわかりやすく書いてある、すごい絵本

こんにちは。

最近ナンプレにハマりはじめた
私です。

アプリをインストールして
一番簡単なのをやりはじめたけど
すでに難しくて
1つ解くのに2日かかりました・・・

ルールもあまりわからなかったし
しょうがない。

ババ抜き4人でやって
15連敗した。

♌️雑談は置いときまして

さて、今日の本はこちら
はじめまして相対性理論

宇宙に行ってみたいな〜。

監訳:橋本幸士
訳:斎藤慎子
2020年11月30日 初版第1刷発行

橋本幸士
1937年生まれ。京都大学理学部卒業。
同大学院理学研究科修了。
理学博士。

現在は現在は大阪大学
大学院理学研究科教授。

専門は、理論物理学と超弦理論。

斎藤慎子
同志社大学文学部
英文学科卒業。

広告会社での海外向け宣伝
印刷物の企画・制作を経て
英日・西日翻訳社。

================

漢字を書くのが難しくて
めんどくさかったです。
(失礼)

♌️オススメポイント

この本は、相対性理論のことが
書かれている絵本です。

”速さ×時間=道のり”など
小学校で習うことから
書かれています。

なので小学3年生の私の妹でも
楽しく読めると思います。

今度読んでもらって
感想を聞いてみま〜す。

今、妹ゲームしてるので。
ゲームで必要なお金(ゲーム内)が
集まったそうです。

良かったね。

相対性理論って
難しいイメージだと
私は思ってたんですが、
この本を見たら結構
面白そうな感じだな、て
思いました。

そしてこの本には
具体例?が多いのです。

「光の速さは常に同じなので
 カタツムリ、ロケット、レーシングカーに
 ヘッドライトを取り付けても
 光の速さは同じ」

みたいな感じです。

4500光年離れた星の宇宙人が
今、地球を観測したら
エジプトでピラミッドを造っている
ところが観れるらしいです!!

タイムスリップ。

具体例?が分かりやすいので
「光の速さは常に同じ」だけよりも
とても分かりやすいです!

アインシュタイン天才。

♌️まとめ

いかがでしたでしょうか。

よろしければ、フォローやいいねを
してくれると嬉しいです。

それでは、バイバーイ!

ここに何を書けばいいんだろう。 ハートを押してくれたら、わたしの毎日ブログのモチベーションが上がります!