
おいしいパンの店ソフィー「シュトレン 4種4個セット(ショコラ、蓮実、越五、あわゆき 各1個)」
シュトーレン(シュトレン)って何? という方はこちらの記事をどうぞ↓
おいしいパンの店ソフィー「シュトレン 4種4個セット(ショコラ、蓮実、越五、あわゆき 各1個)」、5,350円。
選べる2個セットも3,350円であったのだが、せっかく上越の四季をイメージして作られているのだからと4個セットを購入。
おいしいパンの店ソフィーは新潟県上越市のお店だそうだ。
12月24日に注文して到着は28日。
25日製造のシュトーレンも入っていたので、出来たてを詰めてくれているのだろう。
賞味期限はどれも常温で3ヶ月ほどで、なかなか日持ちするのも嬉しい。

箱を開けると、緩衝材に包まれた4個のシュトーレンが説明書とともにお目見え。

左から春夏秋冬の順に並んでいて、重さはどれも300gほど。
色々試したい私には嬉しい、丁度いいサイズ感だ。
全てが上越の四季にちなんだレシピになっているそうだから、ご当地シュトーレンとでも言えば良いんだろうか。
一つ一つが丁寧に包装されていて、商品への愛を感じる。
以下、春夏秋冬それぞれのシュトーレンレビュー。
【ショコラシュトレン】


断面がとても楽しい
春イメージのシュトーレン。
説明書いわく『「日本三大夜桜」の一つ、上越市高田公園の桜。
チェリーピールで桜の花を、ショコラで桜の幹をイメージ。』
製造日が12月22日で賞味期限は3月22日まで。
噛み付くとココアの良い香りがシナモン、カルダモンと共に広がる。
レーズンとチェリーピールはみずみずしく、ごろごろ入ったアーモンドスライスとヘーゼルナッツの食感が楽しい。
特にヘーゼルナッツは丸ごと入っているので断面がとても良い。
アーモンドスライスとあいまって、ナッツごろごろ感がすごく出ている。
洋酒はココアリキュールを使っているそうだ。はちみつを使っていることもあり、とてもコクを感じるシュトーレン。
表面の砂糖は粉糖よりグラニュー糖や上白糖に近く、粒子感がある。
これは他のシュトーレンでも同じだったので、おそらくソフィーのシュトーレンはこうなのだろう。
【蓮実シュトレン】


夏イメージのシュトーレン。
説明書いわく『「東洋一の蓮」と謳われている、上越市高田公園の蓮の花。
蓮の実あんを芯に入れ、レモンピールとライチリキュールでさわやかに。』
製造日が12月21日で賞味期限は3月21日まで。
マジパンの代わりに蓮の実あんが入っている。
蓮実あんというのは初めて食べたけれど、こっくりとしてなめらかで、濃厚な白餡のようで美味しかった。
マジパンのようにクセがないので、あんが好きならば非常に親しみやすいと思う。
シナモンとカルダモンも香るが、なるほど謳い文句通り爽やかで食べやすい。
レモンピールが良い存在感を放っているのと、この爽やかさは使っている洋酒がライチリキュールだからだろうか?
フルーツはレーズンとレモンピール、ナッツはアーモンドとカシューナッツを使用。
【越五シュトレン】


秋イメージのシュトーレン。
説明書いわく『北陸新幹線開業時のキャッチコピー「ようこそ越五の国へ」に合わせたネーミング。
オレンジピールにカシスリキュールで一番オーソドックスな味。』
製造日が12月25日で賞味期限は3月25日まで。
スパイスはシナモンとカルダモン、フルーツはレーズンとオレンジピール、ナッツはアーモンドとマカダミアナッツを使用。
洋酒はカシスリキュール、ショコラシュトレンと同じくはちみつも使われている。
王道と書かれている通り、シュトーレンです! という感じ。
マカダミアナッツがごろごろ入っているのがとても良いアクセントになっている。
マジパンは入っていないので多分苦手な方でも食べやすい。
【あわゆきシュトレン】


冬イメージのシュトーレン。
説明書いわく『日本有数の豪雪地帯上越市。
ふんわり積もった「あわゆき」のようでほど良い甘さのこしあんと、ゆずピールが入った和風テイスト。』
製造日が12月22日で賞味期限は3月22日まで。
スパイスはこれまでと同様、シナモンとカルダモン。
フルーツはレーズンとゆずピール、ナッツはアーモンドとくるみ、お酒はゆずリキュールを使用。
説明書にある通り、マジパンの代わりにこしあんが包まれている。
原材料を眺めていたら醤油と書いてあって驚いた。
なるほど和風…醤油スイーツは好きなので有難いが、さほど主張はしない。
少し醤油の香りが鼻を抜けるかな、絶妙な隠し味になっている。
ゆずリキュールが1口目からふわりと香る。
こしあんはくどすぎない丁度良い甘さで、舌触りはなめらか。
たまにくるみに当たるとローストされているのか香ばしい香りがする。
和シュトーレンだが気をてらい過ぎていない良いバランス。
4種類もあったので駆け足で長くなってしまったが、総合的には非常に満足。
また来年も買いたいなと思えるシュトーレンだった。