『雨の日の楽しみ方 編』浜名湖ガーデンパーク 〜浜名湖花博2024〜
みなさん、こんにちは!天玲美音です!
ただいま浜名湖ガーデンパークにて開催中の、「浜名湖花博2024」をナビゲート🗺️
花博期間中の限定コーナーばかりなので、行くなら「今」ですよ✨
でもそんな時
元々予定していた日程が、あいにくの雨...
「雨かぁ」と、どうしてもちょっと消極的な気持ちになってしまいますよね。ですが、安心してください!
「雨の日だからこそ」楽しめる花博(ガーデンパーク)の魅力」をお伝えしていきたいと思います!
(もちろん、晴れの日☀️に行く方にも参考にしたいただけると思いますので、ご覧ください)
まず、会場から説明していくと、入口が2つに分かれていて
【南入場ゲート】 と 【北入場ゲート】があります
駐車場🅿️
私は車で行ったので、南ゲートから入りましたが、【北入場ゲート】に近い駐車場に停めました
(※行きたい場所にあわせて、どちらの入口から入るかを選択して駐車場🅿️に車を停めることを、オススメします)
それでは、
『雨の日』にオススメの楽しみ方
を紹介していきたいと思います!
北入場ゲートを真っ直ぐすすんでいくと、左に
①イマーシブミュージアム浜名湖
があります!
私にとっては待望の、イマーシブミュージアム🪄
いざ!チケットを買って入場ゲートへ
絵を見ることが好きなので...ドキドキ💓
↑写真スポットが、入口を入って右側にあります!
それでは
イマーシブミュージアムの中へ
絵と一体化したような映え写真を撮る事ができます!
圧倒的な美しさ✨
実際はもっともっと数多くの作品をご覧いただけます
◎☔️雨が降っていても、この施設は「屋内」なので、全く雨に濡れることなく楽しめます!
そして、何と言っても...
これは、見ないと損です👀
(イマーシブルの作品(写真、動画)ばかりまとめたものも、需要があれば個人的に改めて作りたいなと!
🎥youtube.TikTokにも動画ver.を載せたいと思っています☺︎(チャンネルを作ったらですが))
続いて向かったのは、
この花博のために作られたゾーンの一つ
②百華園の社
新感性ローズガーデン×R コラボローズ
12のテーマに沿って植えられたバラと
特色ある植物のコラボレーションを見ることができます!
花々が、雨を浴びてしとしとと、そして生き生きとしている姿は、『雨の日』ならでは!
その中でも、雨の日にオススメなのは
▪︎幻の「青いバラ」
雨の日の発色が特に美しいとのことで、早速案内していただくと、そこには...
青色の色素が花に出るのは非常に珍しいこと!
私も青色の花は、“染め“でしか見た事がなかったので、感動しました!
所々に椅子が置いてあり、ゆっくりできます!
(半分位は花博用に設置されたんだそうですよ)
バラの香りに包まれるここのゾーン
目で見ても楽しめて、匂いもいい♡の幸せづくしな空間!
いつまでもいたいなぁと思いました!
緑に囲まれて💚
そしてそして、
話題の「リュウゼツラン」も見る事ができました👀
バラゾーンの近く!ぜひ、探してみてください!
③ティーカフェ&ガーデン 里の家
ガーデンパーク内がかなり広いので、入口からもう沢山歩いてて、ちょうど休憩をしたいな!と思っていたところにいるカフェはありがたいですよね☕️
いざ!店内へ
花博限定メニューをはじめ、新茶などのお茶、和紅茶などを飲むことができます。
テイクアウトメニューもあります
(HOT・ICE 提供中)
私は、
【花博限定セット】でティータイム🫖
お茶の種類をいくつかの中から選べるのですが、深蒸しの新茶をセレクト(HOTにしました)
雨の日の新緑に映えますね!
とても可愛らしい上に
新茶がと〜っても美味しかったです!
お店の店長が、お茶をこよなく愛している店長で、選りすぐりの品を愛情たっぷりで美味しく淹れてくれます♡
ロケーションが素敵ですよね!
※撮影のため特別に、外の席で、店内用セットと一緒に撮らせていただきました!
(本来は、テイクアウトの飲み物を飲む場所です)
お茶の売店も併設されていますので、お茶っ葉を買って帰ることもできます!
新茶の時期ですもんね!ぜひ✨
((どのお茶にしようか迷ってしまった際は、お店の方が優しく教えてくださいますよ))
さぁ!休憩ができた後は、また入場ゲートまで、元気に歩いて帰る事、できますね!
もちろん、他のゾーンをまわるもよし◎
私達はこの日、
④ガーデンクルーズ
に乗って入口付近へ帰りました
( 東のりば → 西のりば )
クルーズはソファ席で、大変乗り心地が良かったです!(屋根も、窓もあります)
なんと楽な🛋️♡
こんな所に移動手段の一つがあったとは☺︎
(取材日は、私達雨の日を狙って行ったのですが、雨にもかかわらず伊豆の国市からバス1台でいらっしゃってくださっていたお客様と同じクルーズになり、話も弾みました!静岡県内からも、みなさまお待ちしております✨)
※雨の日でも運行しておりますので、運行状況をご確認ください
さて、一緒にガーデンパーク内をデートしている気分になっていただけましたでしょうか🤍
次の休日や、ふらっとお出掛けして、どこへ行こうかなぁ?と迷っている方!
期間限定開催中の、浜名湖花博2024へ
訪れてみてはいかがでしょうか✨
浜名湖ガーデンパークの
💐開催期間は、6月2日(日)まで!
ぜひ、この機会をお見逃しなく!
こちらもぜひ!
▪︎プレゼント応募コーナー
「北入場ゲート」を展望台に向かってすすんでいくと
コラボコーナーが!
\プレゼントgetのチャンス🎁🤍/
ぜひ、写真を撮って #富士山静岡空港15周年 と
Instagram ・ X へ投稿してみてくださいね✨
詳細は ↓ ↓ ↓
〜 オフショット 〜
一緒にまわらせていただいた、県職員の方です🤭
私、ガーベラ女神大使もつとめているので、一緒にパシャリ📸
そして、この建物の階段を上がっていくと...
1番上の階に
3Dの薔薇の展示もあります!
さすが!ものづくりのまち静岡県✨
そして、
私が見入ってしまい、長く滞在してしまったポイントの一つ
この霜降り牛のような薔薇は...
「モダンタイムス」という品種です
お気に入りの薔薇を見つけてみるのも、楽しいですよ♡
最後に...(取材に燃えていたからか、半袖でも寒くなかったんです!お仕事大好き人間炸裂❤️)
まだまだ、広くて周りきれていないので
次回に続く...
それでは、次の記事もお楽しみに✨