トートタロットの物語(#Ⅲ The Empress・女帝)
私は地母神。母なる大地の女神。
人間も動物も魚も鳥も、花も木も地球という大地で生きています。私は「地球」そのものです。全ての生き物が私の中で生まれ、育つ。その成長を優しく見守り揺るぎない安定感を与えるのが私の役目です。全ての生き物の「母」。それが私です。
タロットのアテュの22枚は「可能性に満ちた新しい人生」「意志」「自立」「母性」「責任」など、人生に関わる大切な事柄・気持ちを擬人化して描いています。言葉では伝わらない雰囲気を「絵」で伝えています。ここは大事な部分です。絵は「人物」で表現をしていますが「人」そのものを指している訳ではありません。
私は「母性」「愛」「豊かさ」です。例えば言葉で「愛」と言っても分かり難いでしょう。私を見て「愛」の色合い、柔らかさ、どっしり感などが伝わるかしら?そこから派生して「母親」という意味に繋がっていきます。
私は沢山の恋愛をしてきたし、男性経験もあるわ。「#Ⅱ」のプリッテスちゃんのように「清く正しく」だけの女ではないのよ。そんな酸いも甘いも経験した女は人を受け入れる包容力があるの。
私は育てるのが大好き。赤ちゃん、ペット、お花・・・とにかくジックリと時間と手間暇をかけ、その子の成長していく姿を見るのが何より幸せ。お料理も大好きね。そして私のお腹の中には今、新しい命が宿っているの。本当に愛しくて腕で守っているの。子供を産むってとてもクリエイティブなことよ。ある意味「モノ作り」ね。だから「手作り」とか「手を掛ける」ことは得意分野よ。
私は大切な子供を何が何でも守ると決めているの。その為には盾を持って戦う強さもあるわ。肝っ玉母さんのイメージね。カードの左下に描かれているペリカンも雛を育てているでしょ。うっすらピンク色なのは自分の羽を抜いて、その血を雛に与えているの。何だかんだ言っては母い強いのよ。
でもついついやり過ぎて過保護や過干渉になってしまうの。それに「愛こそ全て」で恋愛ばかり追いかけてしまう時があるので注意が必要。
母でもあり妻でもある私は夫のサポートも得意よ。
でもね。「女」の部分も忘れていないのよ。私はメイクしたりオシャレしたり、友達と女子会で美味しいランチを食べることも好き。「#Ⅱ」のプリッテスちゃんのように質素倹約なんて私には無理無理。ノンビリ優雅に贅沢に過ごしたいわ。バリバリの社長さんには興味はないけど、丁寧にゆっくりと一人のお客様に対応できるお家サロンのお仕事は興味ならやってみたいわね。
昔風な定義だけど私は「ザ・女」なの。「結婚」「妊娠」「出産」「育児」は私の専門分野よ。
そうそう。次のカード「#Ⅳ・The Emperor(皇帝)」は私の相方なの。カードを並べて見てね。共通点が見つかるはずよ。
私は「愛」の姿。だから男性が私のカードを引いても全く不思議ではないわ。きっとその人は私のように優しく、包容力がある人ね。仕事よりも恋愛や家族、プライベートを優先する人。決断力や積極性はないかもしれないけど。それと優しすぎて優柔不断かもしれないわね。
・・・・・
無料記事に切り替えました。
活動費などの支援としてサポートを頂けると嬉しいです。
・・・・・
ブログの「今週の1枚(4月13日〜4月19日)」のテーマカード「#Ⅲ・The Empress」をYouTubeで解説しています。
【お知らせ】
カードの象徴や意味の詳細や実践を行う
5月スタートの「トート・タロット」レッスン【アテュ】
生徒さん募集中です。残席1名様です。