単位の計算(1)

総単位数124から4年編入時に計算された93を引くと、31単位。
そのうち、
必修(1)
〇メディア授業(土日の2日間で行われる集中講義)-> 5単位
※一授業1単位!!!!!!
※関西まで通えないからスクーリングの授業はパス
必修(2)
〇日本語(言語学)の知識  -> 7単位 
〇日本語教育の基礎知識  -> 6単位
(日本語教育の授業は15回分あるので2単位で計算される)
〇教育実習  -> 1単位

選択必修
心理学系 -> 2単位

あとは31-21=10単位で好きなものを取ればいい。
ということで、とにかく単位の取りやすそうなもの…
語学系を4科目*2単位=8単位(これは大正解だった)
あとは、おもしろそうなもの、ということで「宗教学」をとった。
これは…確かに興味深いことは間違いないが
とても大変で、正直日本語の授業の何倍も大変で量も大量だった。
海外在住の場合、日本文化会館にある資料だけでレポートを書くのは
非常に大変だと思った。

学生の時に一つの授業を通年4単位で計算していたので、
31単位という単位の計算を楽勝と思ってしまったのだが
1単位の授業をとるのも一苦労ということが分かったのは
入学して授業を受け始めてからなのだった。

いいなと思ったら応援しよう!