記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン クリア後雑感

9連休の8日目、やっと最終決戦までクリアした。 昨日も書いたけれど、こんな短い日数でクリアしたのも、9連休の間、ずっと体調不良でほとんど家に引きこもりだったお陰!!!(ゲームしてないで、大人しく寝てろよ)

クリア後要素もあるが、一応、ストーリーはクリアしたという事で雑感を記していく。

※ネタバレを含むので閲覧ご注意下さい。

一応、1回クリアした証的な物を。

8日間プレイで総プレイ時間58時間って、どんだけ暇人なんだよ!!!

熱中するといつもこんな感じ(1日平均7.25時間)ちなみにもっと昔だったら、もし全部休みだったら、倍のプレイ時間は取れた(少しは羞恥心を持て)

最終決戦のパーティはこちら。
最終決戦に行く前に、帝国重装歩兵をデザートガードにチェンジ(ベアさんごめん)

新  最終パーティ

ご覧の通り、脳筋軍がバレバレ。術使いである宮廷魔術師とか軍師とかフリーメイジとか1回もパーティに入れた事がない。

最終決戦の七英雄の前に、気になった点を少し語る。

弓がとにかく強過ぎる?

落鳳破がとにかく強い。そもそも、ロマサガ2の敵って浮いている敵が多いので。この敵、浮いてる?って思う敵にも何故かクリティカル表示が付いて謎。しかもBP12でコスパ抜群。最終戦間近まで高ダメージを叩き出せる良技。でも、最終的には弓が最強って訳でもないみたい。私はカジュアルモードなので、最後まで弓で押し通したけれど。

十文字斬りの汎用性

十文字斬りもBP6でコスパ抜群だし、アンデットにはクリティカル確定で使い勝手が良過ぎた。弱点表示がなくてもとにかく十文字斬りばかり打っていた(手抜き感)

とにかく戦闘不能が怖い

ロマサガ2は戦闘不能が怖い。DQやFFみたいに死んだら蘇生すれば万事OKという訳ではない。もちろん蘇生技はあるのだが、LPという概念があり、戦闘不能を繰り返してLPが0になるとキャラは消滅する。そして、生命力回復アイテムは限られている。

お店は何代続いてもアイテムを補給してくれない

何百年も経っているはずなのに、霊酒とか補給してくれないの何で??  BPは戦闘中にアイテムで回復出来ないシステムも謎。

歴代パーティを帝国記または図鑑に載せて欲しい

戦ってきた歴代のパーティを思い返す為に閲覧したい。

ライブラリに達成率や???(まだ取ってない事を示す項目)を入れた方がいいのでは?

私はコンプ勢ではないので構わないが、絶対に全部コンプしたい人達はいるだろうから、これらが分かれば、周回するモチベになると思う。

主に気になったのはこの辺(思い出したら追加予定)

そして、七英雄の本体と決戦。

カジュアルモードのせいか、七英雄は何とか1回で倒せた(何回か誰かのライフ削られたけれど)

各英雄の必殺技の見切りは付けていった方が楽。「ソウルスティール」や「テンプテーション」は付けないとやばい。

クリア後のダンジョンは七英雄の記憶が揃っていないと挑めないと知って、慌てて取りに行った。

そして……。

1人目のボクオーンが強過ぎてやめた(早っ)

マリオネット効きまくり。やはり、クリア後要素って難易度上がっている。カジュアルモードなのに……。

というか

七英雄の人間時代、何でみんな美形なの??

元々イケメン美女っぽいイメージのワグナス、ノエル、ロックブーケはともかく、クジンシーやボクオーンまで美少年にするのはやり過ぎ。小賢しいマッドサイエンティスト的なボクオーンや、小心者だが虚栄心が強いクジンシーは、やはり元々美少年なイメージがない訳だから、普通に人間時代もキャラ性に合わせた見た目にすれば良いのに(じいさんキャラでいいじゃん)

沢山モンスターを吸収したから見た目も性格も喋り方も変わったんだという理屈は分かるが、あまりにもキャラ性とかけ離れた美少年なので違和感で話が入ってこない。クジンシーが存在感が薄いけれど見た目が可愛い末っ子ポジションっぽくなっていて、はぁ??ってなった(個人の意見です)

あっ、でも……。

アニメやゲームキャラは美形が超正義でしたね。


人気は美形が出るか出ないかで決まるといって過言ではない。私が美形にあまり興味無い異端なのですみません。

美形の七英雄をやっつけるかどうかは、まだ分からない。現状のパーティが弱すぎる……。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

春原美桜(miosuhara)
少額でもサポートして頂けたら泣いて喜びます!