見出し画像

子どもの自主性に任せると、こうなる。

小学2年生チビの
同級生のママパパたちは
ものすごい頑張っています。


チビの親友の
習いごとは、
毎週、
サッカー、剣道、スイミング、塾。



スイミングと塾は
週2回ずつだったかな。

共働き家庭で
週5回、学童保育にも行っています。


「(平日はもちろん)
  土日もぜんぜん
 あいてないんだって」と、チビ。


そ、それをこなす
子どももすごいけど
送り迎えを共働きで
出来るところがすごいな。


疲れないのかな。


※私は自称27歳です。
 若いはずです。


ちなみにチビは
習いごとはサッカーとピアノのみですが、
これでも息切れしている私😅

※だから自称27歳ですってば。


勉強はベネッセの
一般的な「チャレンジ小学生講座」と、
応用力強化のような
「考える力・プラス講座」
というのをやらせています。

後者は実験が毎月あって
楽しいようです。

算数はなかなかの難問で、
見ていると、私の方が
出来ません😅



これ、小2の問題じゃないよね?
というのが出て来ますが、
チビはすらすら〜と
やっています。


脳がカチンコチンの母、
ヤヴァいです😅


話を戻します。


そう言えば保育園時代のママ友は
これまた共働きで
当時5歳の男の子に

ピアノ、バイオリン、スイミング、
英語、くもんを習わせていました。


くもんは確か
週3だかで、
ピアノとバイオリンと英語は
毎日家で練習させていたそうです。

みんなすごい。


私は、無理だ......ガクッ。(脱落)



ま、まあ
小学3年生ごろまでは
自主性に任せて
楽しく、いろいろな
遊びから吸収すれば
良いのであ〜る!(自論)


そういうわけで
宿題ややるべきことをやったら
チビはテレビを見たり、
絵を描いたり、
工作したり、
折り紙を折ったり、
変な戦いごっこやダンスをしたり、
本や漫画を読んだりしています。


そして、たま〜に、
お手伝いをしに来ます。

呪術廻戦の五条悟が大好きなチビ。
この靴下は2足目です。




自主性、自主性。
脳をぼーっとさせる時間って
この時代は大切だって
偉い人が言っていたし。

※都合の良い理論だけ
 すぐ吸収する母😅


「お母さ〜ん!
うん○のたたかいの絵をかいたよ!」


......自主性、自主性。



「おれは♪うん○を♪
 するぞ〜♪(ビブラートつき)
  おれは♪うん○マンだ〜♪」


遂に「うん○マンの曲」を
自作しました......。



ダンスつきで......。



......自主性......自主性......。


昨日、
ご飯を食べているとき、
突然チビが

「うん○!」

と早口で叫んで、
その後、何事も無かったかのように
また食べ始めました......。


じ、自主性......。

※一応、注意はしています。



自主性に任せると
うん○がついてきてしまうのは
どうしてだろう?と疑問に思う
7歳男の子の母なのでした😅


いいなと思ったら応援しよう!

みおいち@着物で日本語教師のワーママ
ありがとうございます!頂いたサポートは美しい日本語啓蒙活動の原動力(くまか薔薇か落雁)に使うかも?しれません。