![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157826846/rectangle_large_type_2_c3461aee011703dc7a1c179fbcc41d17.jpg?width=1200)
オペラとカフェのガールズデー。
連休2日目。
私の勤務校は祝日の明日は授業なんです。
な〜ぜ〜!
とにかく今日はお休みです。
日曜日だもの。
母と長姉と姪のガールズグループで
オペラ観劇に行って来ました。
ちなみに次姉は
PTA会長と仕事と5人の子育てと
子ども食堂の運営と
なんちゃら地域委員会の
かんちゃらいう何だかよく分からない
委員長だかなんだかの名誉職の仕事と
フラダンスの発表と
飲み会と
アイドルオタク活動などのうちどれかの
(私にはこの人の活動は
多すぎて永遠に理解できません)
激務によりお休みです。
この人、体の作り本当に
どうなってるのかな、と
いつも疑問です。
さて、
場所は我々の生まれ育った街
東京都中央区でござる。
まずは築地でお昼ご飯。
三連休中、
築地は激混みなのですが
我々は元地元民。
穴場を知っているのでありますよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157819285/picture_pc_012cd00dbd65c1f61ac5a95b30d894a1.jpg?width=1200)
海鮮が美味しい割にお値打ちです🤤
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157819453/picture_pc_d5e7764ee3d9783eb21c11ec53e02145.png?width=1200)
綺麗です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157819669/picture_pc_65b27ef3c38c0ce864209e3d06a5cdd5.jpg?width=1200)
女子4人で楽しくお食事です。
姪ちゃんが大人の話に自然と入れて
可愛いです。
この姪ちゃん、中学生の時
不登校になったのですが、
途中から頑張って
保健室登校するようになって、
何と高校生になってからは
無遅刻無欠席なんです。
↓この子です。
不登校になる前は
明るくてリーダー気質の子だったのもあり
その変わりように
随分と心配したのですが、
高校生活はとても楽しいようで
本当に良かったです。
人間の冬の時代が
いつどこで来るかは
人によって違うので分かりませんね。
暖かく見守っていきたいです。
さて、お腹を満たしたら
銀座ブロッサムでオペラですよ。
銀座ブロッサムは
成人式やら中央区の学芸会やらで
子どもの頃から何かと
お世話になっているホールです。
今日の演目はベートーヴェンの
「レオノーレ」。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157821057/picture_pc_38c70cec1a3ee24d2cc9ded93dc4a346.jpg?width=1200)
私、ベートーヴェンは
かなり好きです。
しつこくて、質実剛健な感じで
喜怒哀楽が激しい音楽です。
昔ながらのたれがついていない
正統派の納豆のようです。
しつこいぞ〜、ネバネバ!
※だいぶ比喩に語弊がありますね。
だから今日は楽しめましたが、
日本人には
モーツァルトやショパンの方が
人気があるんですよね。
母はモーツァルトのような
軽くて可愛らしいオペラの方がいい、と
文句を言っていました。
私、可愛いのを聴いていると
何だかこそばゆくって。
うひひ、と1人で笑ってしまいそうに
なるんです。
ピアノで弾くのも
苦手だったな、モーツァルト。
レオノーレは3部構成で
1時半開演、16時半ごろ終了でした。
お茶して帰ろうか、ということになり
東銀座のカフェ「樹の花」へ。
こちらはジョンレノンとオノヨーコが
愛したカフェです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157823200/picture_pc_959ce7234fcca860bc80b59a64214dd5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157823238/picture_pc_56a999c2fa8189474aedf2b155a371a8.png?width=1200)
BGMもビートルズで
落ち着いた雰囲気のカフェです。
ビートルズはチビ8歳も好きで
次代にも継がれていくんだろうなって
自然と思う曲が多いですね。
何だかもう、永遠ですよね彼らは。
注文をしたらマスターが
「お好きなカップを選んで下さい」って
素敵なことを仰いました。
気分がウキウキしますね。
どれにしよう!
私はこちらを選んだら
姉が
「すごい、みおいちちゃんぽい!」
ですって。
着物でもそうだけど
私はこのくらい
ともすると野暮ったくなってしまいそうな
柄が好き。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157823872/picture_pc_8c9bfa0079149cfb7a37ba5239414a3d.jpg?width=1200)
昭和っぽいのかな、色合いもすごく素敵。
母はこれ。
こういう青が好きな人です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157823972/picture_pc_304da25597408f69129d3b560ff9cd43.jpg?width=1200)
極上の逸品でした🤤
長姉はこのくらいの
正統派マダムっぽい趣味です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157824203/picture_pc_86240fc208481deceacee2d57a9a433d.png?width=1200)
姪ちゃんのは面白いの。
底が四角になっているのに
上品でしょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157824520/picture_pc_18d0b4839d5478685d8f2abbb14885f5.png?width=1200)
コーヒーをブラックで飲んでいました。
もう大人ね。
まだまだカップはたくさんあって
同性でも異性でも
好きな人を連れて行って
一緒に選んだら
とても楽しいだろうな。
マスターの粋な計らいも
お味も雰囲気も
全てが素敵すぎて、
絶対にもう一度行こうと
心に誓ったカフェです。
何だかまとまりのない記事に
なってしまいましたが
楽しい1日でした。
帰って来たらチビが
「おれ、友だちと卓球やりに行ったよ!
お昼はやきそばをたくさん食べたよ!
(ママさん)バレーボールも
(見に)行ったよ!」
と、いろいろ報告してくれました。
お父さんとお留守番ありがとうね。
今度は一緒に行こうね。
いいなと思ったら応援しよう!
![みおいち@着物で日本語教師のワーママ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135903589/profile_bef2bff054914e35f02445af88a30be6.png?width=600&crop=1:1,smart)