![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90472978/rectangle_large_type_2_af75ffa77c7df9989294b061d6999728.jpeg?width=1200)
美味しい秋に逆らえるわけがない
現在、絶賛ダイエット中である。が、ちっとも結果がついてこない。
週に2回のペースでパーソナルジムへ行き、同じく週に2回のペースで暗闇トランポリンに行き(これはまだ、始めたばかりだが)、毎朝自分の食べる米を1合炊き、食事は油脂を控えてタンパク質を欠かさず、結構きちんとしているつもりでいるのに、結果がついてこない。そうそう、毎日12000歩歩くことも頑張っている(これは、住友生命の保険「バイタリティ」で保険料を安くしてもらって、ご褒美ももらうため)。だが、しつこいが結果が出ない。
なぜだろう?と考えるのだが、思い当たるのは「間食」である。
そんなに間食しているつもりはないのだが、チリも積もればなんとやら、やっぱりそれが悪いのではないか、と、毎日反省する。
でもさ、秋じゃん。
秋って、美味しいものがたっぷりあるじゃん。
それで、食べるな、っていう方が無理だと思うのだ。
ああ、根性なし……
秋だから美味しいもの、といえば、栗。
栗のごはんやお菓子が、たっぷり出てくる季節です。
栗のお菓子といえば、やっぱりモンブランだよね。
最近は、目の前で栗のペーストを絞り出してくれる、贅沢なモンブラン専門店なんかも増えてきた。
他にも、栗の和菓子「栗きんとん」も、この季節ならでは。
お正月のおせち料理に入っている「栗金団(きんとん)」ではなく岐阜の銘菓である「栗きんとん」。栗を潰して砂糖を加え、それを茶巾絞りにして栗のような形に成形した和菓子である。
私はもともと関西の人間なので「なんでこの季節に「栗金団?」」と思ったものだが、全く別のもので驚いた。
このお菓子、本当に美味しい。口に入れると、幸せな秋がやってくる。
お料理上手な人は、栗を剥いて、自分で作ってしまう。私は作ったことないけど。
そんな美味しそうな栗のお菓子に逆らえるわけなどなく、筋トレしたりジャンプしたりして疲れた体を、その甘さで癒してしまうのだ。
ダメだこりゃ……