留学飯:イタリアンプリン🍮
留学飯第一弾 イタリアンプリン🍮
(早速飯じゃなくて甘味)
レシピはぼくさんのイタリアンプリン🍮
You Tubeのリンクは→こちら
メキシコのケーキってべちゃべちゃなことが多くて美味しくない。市販のプリン🍮は硬すぎてまずい。なんだあれ。
じゃあ自分で作ればいいじゃないか、、、、
割と定期的に甘いもの作ってます。買ってもまずいし美味しいものは高くて買えないから。
なんで今回イタリアンプリンなのか。なぜ普通のプリン🍮のレシピ(例えばマグカップリンとか)じゃないのか、というと、その手のレシピの卵臭いプリンが個人的にとても苦手だから。(バニラビーンズやバニラエッセンスを使えばいいのだろうが、どこに売ってるんだろう。)
材料
クリームチーズ フィラデルフィア
これは210gだけど90gのやつもある。
砂糖
ゴールデンヒルが安いんだわ。粒は荒めだけどスーパーではこのタイプしか見たことない。上白糖が使いたいときもあるが売ってんのかな、、、
最初砂糖がどこにあるのかわからなくて、コンビニで買ったのもいい思い出。(売り物だけど)外装が薄くてたまに穴あいてる。悲惨なことになるので注意。
卵 普通に市販のやつ。特に違いはない気がする。安いやつで賞味期限が長いやつ買ってる。
牛乳
我らが(?)サンタ・クララ。カフェとかの牛乳もだいたいこれ。色々種類あるけどいつも紫のentera買ってる。成分無調整牛乳のイメージ。
生クリーム。500mlもある。ホイップされてないタイプ、普通の生クリーム。ホイップクリームはcrema batida。
片栗粉はスーパーオリエンタルで。ぶっちゃけなくても美味しく作れるかも🤔
ゼラチン。7gの個包装×4。でもいつも7gより多いと思うから減らして使ったりしてる。ゼリーも市販はまずいから、自作するときようにゼラチンは常備してる。
作り方はぼくさんのYou Tubeを参照!
このレシピの良い点は、
・バニラエッセンスつかわなくても美味しい。優勝。
・材料が揃いやすい(片栗粉以外は普通のスーパーで購入可能だし安価)
(・たぶんだけど片栗粉なくても美味しくできる)
・作るのが楽
・プリンが卵臭くない。←個人的ポイント
・ゼラチン減らすとふわとろプリンになる。(3倍量で作った時、ゼラチン3倍にするの忘れて悲惨なことに、、、ならなかった。めちゃうまかった。)
いいなと思ったら応援しよう!
![mio@日墨47期](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21468986/profile_8e0cb8cac005a79d24f8c9b5353bb898.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)