見出し画像

【ライティング・ライフ・プロジェクト】のご感想 / 「”自分と向き合う”たった7文字。この7文字がなんとむずかしいことなのか」

E.M様

【なぜ、ライティング・ライフ・プロジェクトに参加しようと思ったのですか?】
何年も同じようなことで悩み続けて、変わりたいと思いながら、変われない、行動に移せない状況を変えたいと思ったことがきっかけです。
自分が何をやりたいか、自分と向き合うとはどういうことなのか、今さらですがどうしても知りたくて。

【ライティング・ライフ・プロジェクトで何が印象に残りましたか?】
毎日ひたすら書くことで、自分の頭の中にあるモヤモヤの逃げ場というか収める場所を作ることができたこと

自分の中の怒りや恐怖が何によってもたらされているか、想像できるようになったこと

【ライティング・ライフ・プロジェクトに参加して起きた一番の変化何ですか?】
一番の変化は、自分に問いかけできるようになったことが大きいです。
悩みに囚われてばかりで、どうすることもできていなかったので。

【どんな人にライティング・ライフ・プロジェクトをおすすめしたいですか?】
自分には何もなくて自信が持てない、何かに興味を持っても継続できない、
というようなことで悩み、前に進むことができない方に、一歩を踏み出すきっかけになるかもしれません。

【ライティング・ライフ・プロジェクトの感想をお願いします!】
「自分と向き合う」たった7文字。
この7文字がなんとむずかしいことなのか、と実感してます。

最初は頭の中を「ことば」にすることに時間がかかり途方に暮れました。
続けていると少しずつでも書けるようになっていく自分も知ることができました。

今も気持にゆらぎがあり、不安や恐怖と前向きな感情を行ったり来たりするのですが、不安に留まるだけではなくて、不安に感じることに質問できる心の空間が少しできたと感じています。

自分との約束を守ることもハードルをとにかく低くすることで、守っていけるのだなあと感じることができました。

まだまだ創造性の回復には程遠いですけれど、
建築前に作る模型の土台づくりができたような気持ちです。

【ファシリテーターへの感想、メッセージをお願いします!】
こんなこと書いてもなあ、と自分でダメ出しすることがあるのですが、
否定されることはなく、安心安全の場を作っていただいたと感じます。
未央さんのフィードバックが楽しみでした。

ご自身の考えを押し付けることはなく、だけどものすごく褒めてくださったり、
未央さんからいただいたことばで涙がこぼれたことは何度もありました。

30日間伴走していただきありがとうございます。

「自分に向き合う」。

本気で、真摯に、自分自身に取り組む機会を与えつづけているE様の姿に、レポートをとおして胸を打たれていた30日間でした。
わたしも読んでいて、フィードバックを書いていて、何度かぽろぽろと涙がこぼれました。

でもそれは、わたしたちが、他者や世界をとおしてわたしたち自身に出会えたことの喜びの涙だったのかもしれないと思います。

ライティング・ライフ・プロジェクトに出会ってくださりありがとうございました!


2022年1月、第10期受付中です(残席2)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/031dc95f304617