半夏生は、お花もあります!
今日は「半夏生」でした。
二十四節気・6月21日の夏至から11日目が半夏生。今日、7月2日がそうなんですね。
半夏生というお花もあります。ドクダミの一種とか。見出し画像、きれいなので、お借りしました。↑ (sabinekolandさん、有り難うございます)
白い所が混じった葉が特徴的ですね。
京都の建仁寺 両足院が、半夏生がきれいなお寺で有名です。6月末の見頃の時に特別公開されるそうです。(普段は非公開)
そういえば、京都は、昨日からいよいよ祇園祭です!京都の夏は、あっついけど、祭の華やいだ空気感が好きです。
半夏生は、雑節というやはり季節の移り変わりの目安を示すもので、天より毒気を下す日だとか… 天から毒が下りてくる日?
なんだかコワイですねー((( ;゚Д゚)))
そういえば、今日は変なニュースが多かったような気がするし。
でも、毒出し、デトックスは、定期的に必要ですよね。自然にたまるから。
毒気を吐き出したあとは、きっとすっきりした青空が見られるはず、と信じて。
明石ダコのマリネ、作りました。
今日は1日暑さで、ぐったりでした。
まだ梅雨明け前なのに、もう夏バテしています。とりあえず、ビールで乗り切ります!
お互いに暑さ対策、していきましょう!
それでは、また。