徒然は最高だ。#10
6月27日(木)
梅雨の中休み。
今日の都心は晴れた。
帰り道にradikoであとろくを聞いていたら「ペデストリアンデッキ」という懐かしい響きの言葉が。
ペデストリアンデッキとは何か?
Wikipediaによると「広場と横断歩道橋の両機能を併せ持ち、建物と接続して建設された、歩行者の通行専用の高架建築物」とされている。
ちなみに略称はペデ、ペデデッキだそうだがこれは初めて聞いた。
仙台出身の私はペデストリアンデッキには馴染みが深い。
仙台駅には大規模なペデストリアンデッキがあるのだ。
ラジオでは立川駅のペデストリアンデッキが話題に上がっていたが写真をみる限りでは仙台駅の方が規模が大きい気がする。
ちなみに二層になっているものもペデストリアンデッキの一種のようで、千葉の市川駅にあるようだ。
これもみてみたいものである。