ある処刑人の話
皆さん、こんばんは。
今夜は世にも奇妙で美しい歴史漫画をご紹介していきます。
〈あらすじ〉
18世紀、「自由と平等」を望み、現代社会の出発点となったフランス革命。その闇に生きたもう一人の主人公シャルル-アンリ・サンソン。彼は、パリで死刑執行人を務めるサンソン家四代目の当主。その過酷な運命に気高く立ち向かった“純真”を描く、歴史大河の開幕──!!
漫画好きな母が歴史の勉強にと『ベルサイユのばら』を読ませてくれたが、自分が読みたいのはこれではなかった。
子どもの頃から父の部屋にある『ワイルド7』や『ルパン三世』といったハードボイルド漫画を読んでいたこともあり、恋愛を混ぜた歴史漫画に心は響かなかった。
でも『イノサン』は違った。
絵・表現・ストーリーの全てが完璧で私の中にある歴史漫画の常識を覆した。
どう表現したらいいのか分からないが…とにかく惹き込まれた。
美と残酷という混ざることが不可能な表現を簡単に混ぜ合わせた作品は『イノサン』以外に存在しないと言っても過言ではない。
それくらい素晴らしい作品です。
歴史を学べる美しい漫画、もっと早く出会って読みたかった…。
※連載されていた当時は中学生だったが、出会ったのは19歳
いいなと思ったら応援しよう!
