ゆっくりはやさしい
ゆっくりやってできるなら
それはできているんだよ
分担してできるなら
それはできているんだよ
手伝ってもらってできるなら
それはできているんだよ
だからね
のんびりいこうよ
〜〜〜
だれもが探しています。
ありのままでいられる場所を。
ありのままって何だろう、と思いながら。
だれもが求めています。
自分のペースでいられる場所を。
急かされず、焦らずにいられる場所を。
苦しいのを我慢すればできることは、
“できること” でしょうか。
できる・できない は
自分で決めてよいのだと、
最近になって分かりました。
どこまでならできるのか、
それも自分で決めていい。
この程度しかできない自分は
意志が弱いとか、
意気地がないとか、
我慢が足りないとか、
ダメな人間だとか、
思わなくていい。
感じている感覚は、みんな違う。
同じ先生の注射でも、
とても痛い人と、何ともない人がいるように。
〜〜〜
障がいがあるということは、
不便なわけです。
自由度が下がります。
時間がかかることが、格段に増えます。
でも、
想像してみて。
時間をかけてもよいなら、
できることがたくさんある。
ほとんどのことって
あせらなくてもいいこと。
自分が心地よいペース、
安心できるペースでいいんだよ。
だれもに当てはまることです。
2024.12.9