見出し画像

今夜は新月

苦しい気持ちは、出せた方がいい。

“だれかに見せるかたち” でも

“だれにも見せないかたち” でも

自分に合う方を選べばいい。



“だれかに見せるかたち”は、
たとえば…

・電話する
…家族や友人でも、相談員の方でも
・メールやラインをする
…家族や友人でも、相談員の方でも
・SNSなどに書く
・だれかのそばで(電話越しでも)泣く


“だれにも見せないかたち”は、たとえば…

・紙のノートなどに書く
・スマホやタブレットなら、自分だけ見られるところに書く
・絵に描く
・ボイスレコーダーを回して、今の気持ちを話す
・ひとりで泣く

そのままを言葉にしたらいい。
よく分からないものは、
「よく分からない」と。

“だれかに見せるかたち”にするときは、
一度深呼吸してからできたら、なおいい。
その方が、あとで自分も後悔しないよ。


“だれにも見せないかたち”は、
あとで読み直さなくていい。
破って捨ててしまったっていい。

私がずっとやってきて、今もよくやる方法は、
メールに書いて、下書き保存。
noteに書いて、下書き保存。


メールは、特定のだれかにきいてほしいとき。
そのだれかは、もちろん、顔も名前も、アドレスも知っている方。

noteは、特定のだれかではないけれど、
だれかにきいてほしいとき。


共通するのは、
静かに整理されていくこと。
私のスマホから出さなくても、読んでくださる方に伝わる文章で書くことができる。
決まったフォームが、そう促してくれるのだと思う。

それと、相手を傷つける言葉は使わないようにするから、
自分を傷つける言葉を使わないことにも、つながる。


私は、苦しい気持ちから
電話したり、メールやラインをすることはほぼない。

楽になれる方は、ぜひしてほしい。

私のように向かない人も、
「電話していいんだ」
と、知っていてほしい。

〜〜〜

泣くは、ストレスを和らげるやさしい手当て。

つらいのに涙が出ないとき、
映画や音楽、本などで泣くことも、効果がある。

感動の涙も、もらい泣きも、
嬉し泣きも、悔し泣きも、
思い出して出る涙も、
もちろん、
さみしいとき、かなしいときの涙も、
すべて癒しの力を持っている。

抱えきれないものを出すための、自分から自分へのやさしい手当て。
それが涙。

気晴らしをする元気がないときもある。
歌ったり、体を動かしたり、アロマを使ったり、お風呂に入ったり…

したらよいことを頭では分かっていても、できないときもある。

深呼吸と、涙。

今夜は新月。
あとは満ちていくだけ…

2024.9.3


いいなと思ったら応援しよう!