WSL2_Ubuntu日本語化
あれ~???
普通にWSL2のUbuntuをストアから入れて起動するだけで、日本語環境になっていた気がするのだが。。。
GMKtekだからか?わからん?
windows11proの設定では、ちゃんと地域:日本だし、タイムゾーンもUTC+9なんだけどなぁ。。。言語設定、地域設定も確認した。
まぁ、C.UTF8になっていたから、日本語化した。。。
単なる記録です。
sudo apt -y install language-pack-ja
sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF8
一旦、EXITして、Ubuntuアイコンで起動。。。
localeで、確認したら、ちゃんと
LANG=ja_JP.UTF8
LANGUAGE=
LC_CTYPE="ja_JP.UTF8"
LC_NUMERIC="ja_JP.UTF8"
LC_TIME="ja_JP.UTF8"
LC_COLLATE="ja_JP.UTF8"
LC_MONETARY="ja_JP.UTF8"
LC_MESSAGES="ja_JP.UTF8"
LC_PAPER="ja_JP.UTF8"
LC_NAME="ja_JP.UTF8"
LC_ADDRESS="ja_JP.UTF8"
LC_TELEPHONE="ja_JP.UTF8"
LC_MEASUREMENT="ja_JP.UTF8"
LC_IDENTIFICATION="ja_JP.UTF8"
LC_ALL=
となっていたので、一安心。