![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99589547/rectangle_large_type_2_d92e68523b8930f7e2fea7df1b1ae91f.jpeg?width=1200)
#008■個性が光る on-deck cirle
いくら監督コーチが口ずっぱく指導したところで、言うて聞いてない、もしく聞いてたとしてもそうそう反復しないのが小学生。ゆえにこの学童時代にしか撮れない写真がある。
それが on-deck circle ことネクスト・バッターズ・サークルの写真。ちなみにこのネクストのことを本場では on-deck circle と言うらしい。
普段から走れだ、大きい声を出せだ、言うてもなかなか覚えないヤツらなので、ましてやネクスト・バッターズ・サークルでの立ち居振る舞いまで指導しても絶対覚えてない。
いや、うちのボンさんのクラブの子供は特に言うてスグに身が付かず、ネクストのことまで指導していられなかったのか、とにかく、ネクストでの個性は野球の技術力とは全く違う側面が見えておもしろい。
なお、中学以降になると、小学生のユルさは許されないので、これがおもしろく撮れるのは学童野球の間だけ。なので、学童野球では各選手のネクストの姿もぜひ押さえておきたい。
↓以下、個性が光る on-deck circle 写真ギャラリー
![](https://assets.st-note.com/img/1678071889744-OcMRbiLSgI.jpg?width=1200)
マンガ家に描いてもろたんか、てなシルエット
![](https://assets.st-note.com/img/1678071940817-ghrV20xA2r.jpg?width=1200)
なお、高校でもモテモテだったとか。そらそやな。
ちなみにこの時は本田翼ちゃんに似てた
![](https://assets.st-note.com/img/1678072046207-UbStuFTLTf.jpg?width=1200)
楽観的な性格が出ててかわいかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1678072152812-IemC0ziSxp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678072250293-PaEC396F1e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678072285111-K5K54bwPSj.jpg?width=1200)
6年生の時は技術が向上して難なく立ててた(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1678072440705-AYkzQdonPh.jpg?width=1200)
脚に妙に色気が出てる(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1678072606527-KsRMSOSSKa.jpg?width=1200)
縁側のおじいちゃんなヤツ。まあウチの子だが
「ボンの横に湯飲み置いといたろか」と
ママ友に言われた時はフイタ。
![](https://assets.st-note.com/img/1678072760732-JU4Ssue8ax.jpg?width=1200)
成長早くてチーム1のスラッガー... (・・;)
だから学童時代はおもしろいんやけど