![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116241284/rectangle_large_type_2_ce814b23178e152784f56b22c72ba2ef.jpeg?width=1200)
中国語学習にたった一つ取り入れるだけで、その効果が1万倍になる方法
中国語の学習方法と言えば…
音読、作文、リスニングなどそれはそれはたくさんありますね。
その中でも、どのクラスでもおすすめしているのが、
「音声書き起こし」
つまりディクテーションや聴写と呼ばれるものです。
中国語の音声を、そのまま中国語の文字に書き起こしをしていく勉強
方法なのですが…
方法や注意してほしいやり方などはあるのですが、そこら辺ば今回すっ飛ばしてこれだけは、やってみたらいいよ~というのがあります。
むしろこれだけでもやっておけば
効果大
というのがあります。
さて、私がおすすめする、これだけはやったらいいよというのは
ずばり
手書き
なのです。
もちろんパソコンに入力する方法もありますが、
せっかくであれば…
脳神経の力を借りてしまおう。
パソコン入力は8種類の脳神経しか使わないのですが、
それに比べて手書きは
な・な・なんと
1万種類
の脳神経を使うそうなのです。
ノートに自分の夢を毎日書いていたら叶った!とか
感謝日記をつけていたら引き寄せが起きた!
というのは、脳神経のご利益もありますね。
もうこれは脳神経様と呼ぶしかないではないでしょうか。
なので、学習は環境が整えば
「手書き」の時間も持つといいですよ。
私も最近、久しぶりに手書きにしたら脳神経様うごいた(気がする)。
【ショート動画一覧】 youtube
仕事で使える中国語
医療、病院、観光、接客、販売、学校など
20本up中
【お知らせ】
日曜夜活!中国語ライブ配信
~日本人が間違いやすい中国語~
日曜夜活!中国語ライブ配信ご案内
こちらにご登録いただきますと
特典♡もあります。
9月17日(日)21時オンエア
【お知らせ2】
公式LINEマガジンにリッチメニュー登場。
好きな時に「中国語文法100本動画」を
1から100本目まで順番通りに見られます。
こちらから
【お知らせ3】
ブレチャイナ!東京セミナー開催決定!
2023年11月25日(土)午後
ゲスト:フリージャーナリスト中島恵先生
詳細は追ってお知らせいたします。