マガジンのカバー画像

中国語の学習方法

344
中国語の学習方法  発音 作文 リスニング、検定他 独自の視点で書いてます。 動画もあり
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

勉強や語学が楽しい!!と思える時

語学の学習は、「楽しい!」と 思えるのが一番。 それは、もしかしたら グループレッスンのみ…

継続は自分を助けてくれる~努力の成果は遅れてやってくる~

今日は射手座の新月ですね。 資格、海外、向上心、探求、旅行、ご縁などの お願い事をするのに…

2024年1月「コミュ力up!聴く話す中国語講座」募集スタート

さて、お知らせしておりました! 「コミュ力up!聴く話す中国語講座」の募集がスタートです。 …

中国語で活躍する日本人を増やす~中国語通訳力養成講座~

9月スタートの「コミュ力!up聴く話す中国語講座」も 初級、中級クラスを無事に修了しました。…

2024年中国語通訳力養成講座の募集スタートです。 

事前にお知らせをしておりました 「中国語通訳力養成講座」の募集が 今日からスタートです。 …

みんなお菓子大好き 中国語講座

専門学校の中国語授業も年内はあと2回。 大阪もだいぶ寒くなってきました。 2クラス受け持…

「中国語勉強が楽しい」はアクセルになり、「やらされる」のはブレーキになる。

ここ数週間、中国語マンツーマンレッスン個別相談会を開催しており、 沢山の方とお話をさせていただいております。 その中で、中国語が「好き」という方が多く、 その理由が 「中国語の音が好き」 「面白いから」 「達成感」だったりします。 勉強が楽しければ 「どうしてもやりたくなる」 「もう先に宿題をやっちゃう!」 「やらないとむずむずする」 になりますね。 「やらされ感」があると勉強は一気に辛くなります。 語学の勉強はある一定の期間、頑張ってやるのも 大事なのですが…

楽々中国語講座 中級&上級クラス募集スタート!

12月に入りましたね。 実は、本日の12月5日は、西洋占星術でいう 「地のグランドトライン」 …

中国語継続するコツは、継続しようと思わないこと。

昨日は中国語ライブ配信でした~ ご参加いただきありがとうございました。 「間違いやすい中…

2024年中国語グループレッスン!これからの募集予定

12月に入り、一つ一つ中国語グループレッスンが無事に修了しております。 お忙しい中でも本当…