見出し画像

「続」高校生の数学なにやる?

どうも皆さん。今週も先週に引き続き「数学」の勉強法を紹介していきたいと思います!

前回の記事はこちら▼


1ヶ月やってみた

前回も紹介した「チャート」勉強を1ヶ月実践してみた。

端的にいうと、「良い」

分からないところがすぐにわかるので、「謎」を謎のままにしないところがとっても良いと思った。
これはとても良い。

補足
僕は黄チャートを使っている

冬休み、どうする?

僕はこの冬休み、三角関数から空間ベクトルまでを勉強する。

でも冬休みって言ったってそんなに長くないわけで、全部なんてやってられない。

じゃあどうするか?

チャートには「コース」というものがある。

・スタンダードコース
・パーフェクトコース
・大学入学共通テスト準備・対策コース

の3つだ。

僕は今回、大学入学共通テスト準備・対策コースをやろうと思う。
なぜなら、“問題数が少ない”から。

でもただ問題数が少ないわけではなく、共通テストで出そうな問題を厳選しているから、信頼できる。

これで、テスト明けのテストに臨もうと思う。

最後に

今週は短くてごめんなさい。

数学はわかると楽しいけど、分からないとなかなかやる気が出てこない教科だと思う。

だから、誰かといっしょに励まし合って、苦手を克服して欲しいと思う。

僕も、苦手だから、頑張るよ。

「勉強してる」を見える化する

僕・私って勉強どのくらいやってるのかな??

って思った人、多いと思います。そんな人におすすめの勉強“見える化”アプリをご紹介します。

▷Study plus

自分の勉強時間を見える化できるだけじゃありません。全国で勉強を頑張っている人の勉強時間や、どんな勉強をしているのかがわかります!

アプリを入れてみる価値アリです!

[まるpin]
やる気は作ろう!
▷今回の投稿は“プロモーション”ではありません。

読んでいただきありがとうございました。
今日はおしまい。

いいなと思ったら応援しよう!

おぐら
よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは、今後の活動の資金とさせていただきます。