見出し画像

文章を書くということ

家がキングコングだらけなぐんまです。
#妻、娘たちはカジサック
#私は西野さん
#絵本、カフェオレは西野さん

=============

今日は文章を書くということというテーマで書いていきたいと思います。

なんとなーくなテーマ決めで書き始めたので、どういう展開になるか分かりませんが一生懸命書いていきたいと思います。

文章を書くものって、今の時代いっぱいありますよね。

ブログ、SNS、日記、手紙などなど。

でも定期的に一定量の文章を書いている人ってそんなに多くないのではないか?と言うのが、私の肌感です。

実際に私が文章を書き始めた(ブログを始めた)のが、約1年前からなので、余計にそう思うのかもしれません。
#自分だけの世界

その1つの原因として、書くというハードルが高いと思っている人が多いからというのがあるのかな?と。

なので、今日は文章を書くのは誰でも簡単にできることなんだよということを説明した上で、これを読み終わったあとに少しだけでも何か書いてみようかな?と思ってもらえるような記事が書けたら最高だなと思っています。

Let's ライティング!
#なに、それ?

1.文章を書くことは誰でも簡単にできる

画像1

文章を書くことは、誰でも出来ることです。

今すぐにでも、このnoteで無料アカウントを作ってキーボードをカタカタとするか、携帯でフリック入力をすれば書けます。

ネットなんかに文章あげるのは怖いし、ネットってよく分からないと言う人は、紙とペンがあれば書けますよね。

でも、書かない人が多い。

なんでか?

それは、面倒臭いし、つまらないと思う人が多いからだと思います。

私も書き始める前まではそうでした。

2.なんで面倒臭い、つまらないと思うのか

画像2

それは、つまらない文章しか書いたことがないからだと私は思います。

少し思い返してください。

小学校の時に書いた、作文・読書感想文・絵日記、この類の宿題って書いているのでは無く、書かされている感って強くなかったですか?

私はめちゃくちゃ強かったです。
#書かされている感覚であれば、面倒臭いし、つまらないよね

つまらないから書かないのであれば、楽しいと思えれば書く人が増えるかもしれません。

3.楽しく文章を書くためには

画像3

私が思う、楽しく文章を書くためのコツは、自分が書きたいことを書くです!
#そんなん当たり前だろーがー!という声が聞こえてきていますが、落ち着いてください
#あったかいココアを飲んでください

めちゃめちゃ当たり前のことですが、文章を書くことを躊躇している人ってココができてないのでは?と思います。

文章って自由なんです。何を書いてもいいし、何を表現してもいい。

だけど、いざ書こうとするとそれが出来ない。

その原因として、ネットで何でも調べられるようになったからがあると思っています。

どういうことか?

今の時代、新しいことを始めようと思う時って簡単にネットで調べられるじゃないですか?

例えば、”ブログ 書く”と調べると、1番上に出てくるのは、
【もう悩まない】初心者が抑えたいブログの書き方の基本
みたいな記事なんです。

これ、見て書きたいと思いますか?

【もう悩まない】で、

えっ?ブログ書くのって悩むんだ。
難しそう、やっぱ俺(私)には無理だ。

とハードルめちゃくちゃ上がってしまいそうじゃないですか?

そして、自由に楽しく書けばいいのに、書き方の基礎。

なんか、基本の型があるんだ。と。

その基礎も、もちろん大事かもしれませんが、型に目を向けすぎて、これをこう当てはめてこうでとか書いていても、なかなか楽しいとは思えませんよね。

ファッションに例えてみると、カリスマの先生から、
「ファッションは自由だから、何でも着ていいからねー」
と言われたとします。

なので、好きなものを着ようとしたら、
「それは今年のトレンドじゃないからこっち着た方がいいよー」
「その色とこの色は合わないからこっちの色の方がいいよー」
とか言われてる状態です。

そんなんされたら、自由に着たいものが着れないじゃないですか。

そんな状況でファッションを楽しめって言われてもムズいですよね。

そんな感じです。
#どんな感じです?

4.楽しく書くことで最高の武器を手に入れる

画像4

どんな文章でも、楽しく書くことでとんでもない武器が手に入ります。

その武器とは、熱量です!

熱量はすごく大切だと思います。
#私自身も1番大切にしています

楽しく書くことでその文章に熱量が加わるんですね。

誰かが書いた文章を読んでいると、熱量を感じる時と感じない時があります。

これは感覚でしか無いんですが、感じるんです!
#強引

この熱量があることで何がメリットかというと、同じ文章でも熱量があるか無いかで面白さが変わるということです。

熱量を言い換えると、読み手側が、その文章を書いた人が楽しく書いているかどうかを判断する材料であると言ったところでしょうか?

ダンサーがとんでもなくキラキラした笑顔で踊っていたら、見ている人も笑顔になるけど、つまらなそうな顔で踊っていたら、いくらダンスが上手くても、笑顔にはなりにくいですよね。
#文章で笑顔にできたら最高だよね

楽しく書くことができれば、熱量のある文章が書けて、もしかしたら誰かを笑顔にさせることができるかもしれません。

笑顔にさせることが出来れば、更に楽しくなって、文章を書きたいとまで思うかもしれない。

そうなっていったら、最高ですよね。

まとめ

画像5

今日は文章を書くということというテーマで書かせていただきました。

まずは、文章を書くことはハードルが高いことでも何でもなく誰でもできるということ。

そして、楽しく書くということを大前提に思ったことを思ったように書くと熱量が加わるということ。

これが大事なのではと思います。

白状すると、実際に私がブログを何回も挫折した経験から得たものです。

楽しく書けていなかった時期が何回もあったので。

ですが、これにやっと気付くことができて、最近は書くのが楽しいです。
#熱量感じてもらえてるかな?

書きたいことを書いて、少しでも共感を得られたり、何かの役に立ったり、前向きになれたり、笑顔になってもらえたりしたら最高に嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

では、また。

ダイエットを挫折しそうになった時、手を抜きそうになった時、応援してくれている人がいると思えるだけで頑張れる自分がいます!私のダイエットに手を貸してくれる優しい方がいたら是非サポートお願いします!泣いて喜びます!!!