![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37824859/rectangle_large_type_2_d2000f9e6709968c6c9d849b2caf981e.jpg?width=1200)
【ダイエット】毎月-1kg生活 2ヶ月目 結果発表
最初はえんとつ町のプペルをあまり好きでは無いと言っていた子供がお風呂に入っていて、鼻歌を歌っていた曲がえんとつ町のプペルだったのに気づき、大変嬉しくなっているぐんまです。
========
今日は毎月-1kg生活を始めて2ヶ月が終了したので、結果を書いていきたいと思います。
注意:後半ふざけ始めます。
まずは結果から。
2ヶ月目の目標体重は69.0kg
結果は
見事成功です。
2ヶ月連続成功。
では、今までの細かい経緯を書いていきます。
51日目 70.0kg
52日目 70.0kg
53日目 70.0kg
54日目 69.6kg
55日目 68.6kg
56日目 68.6kg
57日目 69.1kg
58日目 68.7kg
59日目 68.3kg
60日目 69.0kg
スタート 71.0kg
1ヶ月目 70.0kg
2ヶ月目 69.0kg
これを見ると、54日目からどんどん体重が減ってきていることが分かります。
何をしたか?
1日1食の生活をスタートさせました。
食べる量を減らしているんだから、体重が減るのは当たり前の話だよね。
ここで、体重が減った、やったー!と喜んでいるのは危険だと思います。
食べる量を減らしているんだから、体重が減るのは当たり前の話だよね。
(※大事なことなので2回言いました。そして、自分に言い聞かせるためにも)
何が危険なのか?
体重が減りすぎることによるリバウンドです。
1日1食生活をスタートさせましたが、これを一生出来るとは思っていません。
ということは、いつかまた前のような食生活に戻るということ。
一気に体重が減ると食生活が戻った時に大きくリバウンドをすると聞いたことがあります。
(※専門家では無いので詳しいことは分かりません。誰か教えてください)
なので、自分ルールとして、最高でも1ヶ月-2kgまでと減量の数字にもリミットをかけていきたいと思います。
3ヶ月目をスタートさせて-2kg、つまり67.0kgになった時には、食生活を少し戻し、その体重をキープする。
そうすれば、リバウンドを防げるのではと思いました。
ダイエットはリバウンドしては意味がありません。
私は幾度となく挫折し、リバウンドをしてきました。
(※いや、リバウンド違い。体バッキバキやないかい)
もうリバウンドは嫌だ!次こそはしっかりと成功させる。
その為には、しっかりとした戦略をたてて勝ちに行く。
(※おい、めっちゃ格好良さそうに言っているけど、ダイエットのことだぞ)
ダイエットに負けた例。
(※安西先生、、、ダイエットをしてください。やめなさい)
3ヶ月目、目標68.0kg
さぁ、行こう!勝ちに行こう!
(※だから、格好良くない。いや、三井寿はカッコイイ)
なんだ、スラムダンクの裏テーマはダイエットだったのか。
(※絶対にそんなことない。どういう解釈?)
今日は、毎月-1kg生活 2ヶ月目 結果発表ということを書かせて頂きました。
本日もお読み頂き、ありがとうございました。
では、また。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぐんまみのる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28866473/profile_63797c67365773002811726895946132.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)