
おしゃれなボードゲーム
近所の人に高圧洗浄機を借りて、家の外壁等を掃除したのですが、高圧洗浄機の抜群の清掃力に感動を覚えたぐんまです。
==========
さて、今日はおしゃれなボードゲームというテーマで書いていこうと思います。
一昨日の夜、幼稚園・小学校からずっと仲が良い友達と集まり、酒を飲みながらボードゲームをしました。
そこで、あるゲームをしている時に1人の友達がこれキレイだし、おしゃれだからと写真を撮っていました。
私は、ボードゲームを見る時には、そのゲームのシステム(ルール)が1番気になる人なので、コンポーネント(ゲームに使うコマやボードのこと)は二の次の人です。
なので、この光景には改めて、おしゃれなコンポーネントって大事だなと思いました。
そんなこんなで、おしゃれなボードゲームを紹介しようと思いました。
コンポーネントなので、画像重視でいきます。
では、参ります。
まずは、ブロックス
友達が写真を撮っていたものです。
透明でカラフルでおしゃれだと言っていました。
ルールも単純ですし、トイザらスなどで入手出来る上に値段も高くないので、オススメです。
2つ目は、サグラダ
ステンドグラス職人になってステンドグラスを作っていくというコンセプトのゲームです。
コンセプトに見合った通りのカラフルな透明のダイスを使うので、見栄えはかなりおしゃれだと思います。
3つ目は、エバーデール
上の2つとは、毛色が違うおしゃれさではありますが、ボードゲームのボードには珍しい立体的なボードが目をひきます。
奥の木が立体的になっていて、ボードだけ置いてあっても、おしゃれな感じが出るような気がしますね。
今日は、3つ紹介しましたが、他にもおしゃれなボードゲームは多々あります。
興味のある方は調べて頂けると、それだけでも楽しいと思いますので、是非探してみてください。
今日は、おしゃれなボードゲームというテーマで書かせて頂きました。
本日もお読み頂きありがとうございました。
では、また。
いいなと思ったら応援しよう!
