
未来を創る!女子野球イベントに行ってきた。
11月23日、アイル・スタジアム浦和(さいたま市営浦和球場)で行われた未来を創る!女子野球イベントへ行ってきた。今回で3回目とのこと。行こうと思っていたが、日程が合わず、今回初めて行ってみた。
小原海翔さんが手伝ってる。というのは本人から聞いていた。小原さんは今年、千葉スカイセイラーズでプレーしていた。ということがきっかけで、先日の野球の路にゲストで出演してもらった。
彼がこのイベントを手伝っているということ以外にも卒論のテーマが「女子野球」に関することだったり、そのきっかけになった出来事もきくなど、前回は千葉スカイセイラーズの思い出というよりは女子野球と小原さんという話もかなりの時間を使った。
イベント当日、自分が到着したのは午前11時ぐらい。主催である里綾実さんたちとこれからを担うであろう女子野球選手(中学生・高校生ぐらい)との1打席対決が行われていた。小原さんが「実況」を務めていた。なかなかうまい。ひょっとしてそちら系の適正あるのではと思えるうまさだった。
11.23アイルスタジアム浦和
— ck76 (@takao73120146) November 25, 2024
未来を創る女子野球イベント
千葉奈苗 選手#拡がれ女子野球#千葉奈苗 選手#クラブチーム侍 pic.twitter.com/JqkbAt46sQ
一打席勝負の後、ちょっと中座して戻ると、なんと千葉奈苗さんがイベントであいさつしていた。千葉さんは女子野球界のレジェンド言える存在。と言ってもおごることなく、普段お会いするとすごく謙虚な方だ。そして、女子硬式野球クラブチーム侍でプレーしている現役選手だ。去年はヴィーナスリーグ公式戦で完封勝利をあげている。
13:30ぐらいから埼玉西武ライオンズレディースとZENKO BEAMSのスペシャルマッチが行われた。白熱した展開は終盤まで崩れることなく3-3の引き分け。一緒に観ていた方(女子野球観戦は初めて)も「(想像以上に)レベルが高い」と評していた。
未来を創る!これから先はどうなるかそれぞれのアクション次第だろう。自分が女子野球を知ったのが10年ぐらい前、その時から比べても発展・普及は進んできているだろう。日本では女子高校野球の決勝が春は東京ドーム、夏は甲子園で行われているようになった。そして2026年からはアメリカで女子野球のプロリーグが行われそうだ。それも今後の一つのポイントになるかもしれない。次の10年、20年はどうなるだろうか。それぞれに想いはあるだろう。このイベントが一つのきっかけでなにかがうまれるかもしれない。
最後に主催の里綾実さんはじめ関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。
