見出し画像

Take your time

今日は旧暦の七草、人日の節句です。

本来「節句」は旧暦で行われていたため

西暦の一ヶ月ほどあとにあたります。

節句は「節供」と表されることもあり、

字の如く

季節の節目に無病息災などを祈り、

神々にお供えものをする日。

そして私たち自身も

植物の生命力をいただいて、心身を整えていく日でもあります。

ということは・・・

植物が「旬」であることが大切ですよね。

今、畑にある?咲いている?

画像1

そうした眼差しを持って、暦とはズレていてもいいから

本来の節句(節句)を迎えたいなと思います。


一昨日は小雪が舞い、連日寒さが続いていますが

風もなく晴天だと

春の始まりが見え隠れしてるようにも思えて

「あ、ちょっと待った」って気になります。

自分が、まだまだ春仕様になっていないことに気づいて。

Take your time

も少しあとでいいよ、慌てなくていいよ、という気分になります。









いいなと思ったら応援しよう!