最近の記事
- 固定された記事
【告知】 2024.12.14 第7回 "深心塾"「医療政策と心臓外科医」早稲田大学 理工学術院 先端生命医科学センター教授 宮田俊男先生
”深心塾" とは?今年の5月に初めて、月1回行っていますが、7回目になりました。 「心臓外科医(外科医)になりたい!」という研修医や学生さん、心臓外科医を目指して日々励んでいる若手外科医に向けて、「心臓」も「心」も深めることを目指した勉強会です。詳しくは下記をご覧ください。 当初は ”深心塾"の参加者は、私の所属する横浜市立大学の学生さんや若手外科医としていましたが、講師の皆様のお話しが素晴らしいので、ぜひ多くの人に聞いて頂きたく、どなたでもOKにしております!ぜひnot
【告知】 2024.9.28/10.26 第5,6回 "深心塾"「メンタルタフネス / フォロワーシップ」 World Hockey Lab 若林 弘紀コーチ
全外科医に聞いて欲しい!「深心塾」を始めるにあたり「絶対に講師をお願いしたい!」と思っていた方です! 本当にお引き受け頂いたことに感謝するとともに、多くの医師や医療従事者、特に全外科医に聞いてほしい内容です! 「パワハラ」という言葉が認知されるようになって、かなり改善されているようにも思いますが、手術中に怒鳴ったり、日常的に過度に厳しかったりする上司はまだまだ現存しており、そんな上司のもとで仕事をする中で精神的に病んでしまったり、自分でうまくバランスが取れず頑張りすぎてバー
- 固定された記事
メンバー特典記事
記事
【告知】 2024.8.31. 第4回 "深心塾"「なぜ医療にデザインが必要か?」 水戸済生会総合病院 消化器外科 野﨑礼史先生
今回の「深心塾」の講師は、水戸済生会総合病院で消化器外科として活躍されている野﨑礼史先生。実は…野﨑先生はタダモノではない消化器外科医です。 医療は"健康”を決定づける要因のたった11% このグラフは、 人の健康の89%は、行動、環境、社会状況、遺伝といった医療「以外」の領域で形成されることを、視覚化したものです。 医療の現場にいる人は、このグラフの結果に頷く人も多いのではないかと思います。病院で治療をしても、その人の行動や環境が変わらなければ、健康にならない、ということ