紙媒体である意味
こんにちは。ゼロです。医療法人で働いています。
自己紹介やプロフィールは別のところにおいています。
日々学んでいることや実践してることを発信しています。
紙媒体である意味
いま、このご時世に紙媒体である意味ってなんだろうと考えてみた。チラシやパンフレットなど
実際にきてもらえる地域の方に手にとってもらわないと意味がない。
手渡しする。近隣店舗や公民館においてもらうなど
コミュニケーションツールとして使う。
高齢者同士の話題として。
どうやら、情報を扱っているだけではないようです。
情報だけならホームページで足りますし、最新かつ分厚いです。
人と人がはなすためのきっかけづくり。
共通の話題になるのは紙が必要なようです。
全くの第三者にみてもらおうかな
チラシやパンフレット、全く知らない方が初めてみたらどんな感想を抱くんだろう。
という疑問が沸いてきた。
ちょっとお願いしてみようかな。
今日もハッピーな1日を
がんばろうね。
ではまたね
いいなと思ったら応援しよう!
サポートお願いします。
記事を書く励みになります。
noteLIFE楽しみましょう。