![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45374345/rectangle_large_type_2_51a0367e406ff90477884fe944a77d4e.jpg?width=1200)
【独り言】小説でも書いてみようかな
ちょっとした気づきで人生に変化を
こんにちは。ゼロです。医療法人で働いています。
少しでもあなたの気づきにつながれば嬉しいです。
一緒にがんばっていきましょう。
今日は週一回の独り言。自分用メモです。気づきの整理をしています。興味がある方だけ読んでみてください。
#クオリティの保証はありません 。
読んでくれるあなた。大好きです。
ふと、チェーンナーさんの記事を読んで色々思いだした。ぜひ、読んでみてください。
なんでnoteを書くのか?
こちらに書いてあります。文章の訓練のため
他にも、スケジュール管理やテーマの選定。アウトプットするためのインプットも増やす訓練でもあります。
文章を書くスキルをあげるためにしている。ただ、なんのためにスキルを磨いている?を考えてみた。
やっぱり、読んでもらいたいから。
文章で誰かに満足(感動)してもらいたいんだろうね。その時、昔の夢がアタマの中に浮かびあがってきた。
西野さんのオンラインサロンのメンバー(#チロ公)には言ったことがあるあの話。
子どものころの夢。
小説家になりたかった。
ただ、なり方がわからなかった。
だから、なにもしなかった。
テクノロジーが追いついた。
そんな夢にはフタをしたことすら忘れていた。
叶えるために、ネタをためてることもない。
たくさんの小説を読みふけったわけでもない。
なにもしていない。できるのかな。
ただ、子どものころの夢ってなに?
その質問には、『小説家』と答えていた。
誰でも発信できるこの時代。
出版社に持ち来なくても、高額の自費出版をしなくてもいい。自分の書いたものをリリースできるようになってしまった。
学生時代に書いていたものは全部断捨離したところなのに。noteやブログ、個人で出せる時代になってしまったのね。
まあ、いいや。noteを書く理由
「おっさんが子どものころ見た夢をおわらせるため。」
書けるかな?星新一、読みなおそう。
ぼちぼち、仕込んでいきます。
仕込んでいってカタチになった。
その時、もう少し具体的に書きます。
お楽しみに
#一体誰が楽しみにするんだよw
今日も一日お疲れさまでした。
がんばろうね。
それでは また!!
追伸
最後までお読みいただきありがとうございます。
質問や感想はお気軽にコメントしてね。
気にいったらスキを押してみて。
なんとかルーレット
少しでもオモロいな。と思ったあなた。
仲良くなれる気がします。フォローよろしくね。
Twitterはこちら
追伸の追伸
つべこべ言わずに(言いながら)書いてみた。
これが今の限界(実力)。
ココからがんばりまーす。
いいなと思ったら応援しよう!
![八田 零 ∣ゼロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160107307/profile_9277838251700aac19d328e27ba3ba10.png?width=600&crop=1:1,smart)