見出し画像

インドからの🇮🇳観光客さんに、Duolingoのヒンディー語を勧められた話🚶‍♀️

おはようございます🌞
今朝の鎌倉は晴れて気持ち良い朝を迎えました。

ハスの花🪷



いつものように、鶴岡八幡宮の弁天池のベンチに腰をかけて、中国語の発音練習をしていたら、

外国からの観光客が6名ほどで来られました。聞いたことのない言語を話していました。目が大きくて綺麗で黒い縮れた毛の人たちで、とても堀の深い顔をしていました。

少しだけ日本語を話したように感じたので声をかけてみました。

🇮🇳インドからの観光客でした。

何語を話しますかと聞いたら、ヒンディー語だと言っていたので、今Duolingoで勉強してるんですが、ヒンディー語ってあったかな?と独り言を話したら、

あっDuolingo 僕もやってますよー!
ヒンディー語は🇮🇳確かあるよって教えてくれて。

その人が、ヒンディー語がduolingoにある事を教えてくれました♪
実際に発音も教えてくれました。duolingoを使って世界で勉強している人がいる事を実感しました。



文字を見たら全く不思議な文字で、難しいって話したら、実際の発音を教えてくれました😊

今度、ヒンディー語も時間があったらやってみますと言ったら、ゼスチャーで👍してくれて、にっこりして😄くれました。

ハスの花を🪷熱心にみていたので、聞いてみたら、やはりインドの人は🪷の花が好きみたいです。Lotusロータスですよと言ってました。

私は仏教徒ですと言って合掌したら、とても喜んでくれて!

朝からとても幸せな気持ちになりました✌️

鯉が蓮池には泳いでいるのですが、珍しいみたいで、私は信州の出身で鯉を食べる習慣があると言ったら、とてもびっくり‼️していました。

体操に来られてる🤸‍♀️男のひとからは、先日、その人の表現曰く地獄の奥から響いたようなパンと💥いう音をこの前聞いたと話してくれて、

そういえば以前ハスの🪷花が咲く時はパンと💣✨音がする事を何処かで目にしていたので、あっ、この人はその音を聞いたんだなぁと思って、いい事ありまよって話したら、ちっともないよ、宝くじも当たらないし🎯と苦笑いしてました。

今日も皆さんにとって良き1日でありますように💐🙏

いいなと思ったら応援しよう!