11月の記録(17〜23日)

 日曜日はどこかしらの整理や掃除をするのがいいようで、今は少々部屋と机の上が乱雑になってきた。なので、このあとは明日のゴミ出しにむけたプチ掃除をしようと思う。

・英語学習
 英語はプログラミング学習でいやでも読むし抵抗感もかなり減った、にしてもシャドーイングの時間が抜けてしまう時があって反省。なんとか今週も20例文で、計60例文に到達した。先週は参考書に書いてあった学習方法をアレンジしていたが、語彙や文法や例文の量から難易度があがったので、いまは参考書の学習方法に戻した。それでも1.4倍速で音読中。そして短期的なモチベ作りのために1月のTOEICを申し込んだ。目標は800点台。
 ちなみに、今週はかなり口と舌の動きに変化が起こって、初見でも舌が回るようになって嬉しいけれど妙な違和感w 耳以外にも変化はあるようで嬉しい。この参考書も予定では月末には完了予定なので、久しぶりに一冊やり切れそうな予感にも少々ワクワクしている。

・Python学習(DataCampメイン)
 解いた問題は250問(320→570)。まだまだ全然理解が追いついていないのが現状。DataCampは同じような操作を繰り返し問題に出してくれるので、反復練習になる。だから悩み過ぎすに6割くらいの理解で進めていったほうがプレッシャーにならなくていいかもしれない。
 それにしても今週解いた4コースはボリュームが多過ぎて、進捗表示バーの伸びも遅いのでゴールが遠く感じて、じつに辛かった。(1コースの推定修了時間が4時間とか書かれているが、ありゃ嘘だ。1.5倍くらいかかる)
 あと、もくもく勉強会に申し込んだ。初めてなので特に交流はないだろうけれど、それでも月曜日が楽しみ。

・その他
 仕事とは別に、学習にはストレスコントロールが必須だと実感。
 汗をかいたり、しっかりお腹をすかせてからご飯を食べたり、深い眠りにつける環境下で寝るなど、日々を丁寧に過ごすことでストレスがなくなり、学習意欲に大きく影響するという実感がある。
 

・土曜日の朝活
 結婚式のリアルと題しての先週挙式をされた方の発表。
 式場からの提案やタイミングや体験サービスの手口が、『影響力の武器』を読んでいるとえげつないほど戦略的に張り巡らされていたので、笑いも引き攣ったものになるわ。発表者は「合理的感覚では結婚できない」と言っていたが、本当にそんな感じがした。それでも発表者にとっては二人で決めて、二人で作ったことに意味があったのだろうし、将来を大事にして取り組んだ背景が見えたので個人のなかの重要さが胸を打った発表だった。
 そして来週は私の発表なので準備に忙しくなりそうだ。

 以上が3週目。
 ラジオは録ると言ってやれなかったけれど、今月中に帳尻合わせはしたいところ。簡単なところから再開しよう。BGMやボイスレコーダーのチェックとかからねw

いいなと思ったら応援しよう!

あかみの
明石多朗はペンネームです。たっぷり朗らか、と書いて「多朗」です。太郎と間違えられますが画数がとてもよいので間違えないでください。 多朗です。