![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75090646/rectangle_large_type_2_29bd167211c190947a4c98be2f9f22f3.jpg?width=1200)
三寒四温の憂鬱と変化
暖かくなって来た と思ったら急に寒くなる。
そんな変幻自在の気温に振り回されっぱなしの3月。
花粉症と繁忙期も相まって
いい季節なのに、気持ちが沈みがちだ。
浮き立つような春の気候に対し、
春の雨のように冷ややかな気持ちになってしまうのは
こうした気候のせいだろうと思いたい。
そんな中始めた電車通勤。
理由はネガティブだったけども、
私のライフスタイルにぴったりとあって
今のところ快適な心地よいリズムを加えてくれている。
電車に乗り遅れないようにと、朝5時起きを再開。
ついつい愚痴っぽくなる自分の気持ちの整理として
改めて始めたモーニングノート。どうも生かし切れていないApple Watchにsuicaを入れて
スマートに通る駅の改札口。学生に混じってローカル電車に揺られる30分。
両手はやっぱり空いたほうがいいからと言って買うことを許した
アークテリクス のマンティス26。通勤時間に聞き始めたvoicyではまった小川奈緒さん。
(前から存じ上げてはいたものの、ここまでハマるとは)いつもの道ですれ違う、お洒落な女性。
朝から心地よい運動になる駅から会社までの道のり。
始業30分前に着く時間の余裕。
メリハリがついてとても心地がいい。
これからがとてもいい季節だから、ワクワクするな。
そんな気持ちの変化まで現れた。
小川奈緒さんのvoicyからnoteをやられていることを知り
ますます楽しみが増えて嬉しくなった。
最近はこの方の実践されていることを少し私も真似したくなり
youtubeでパワーヨガを朝から10分程度始めてみたりした。
私は一気に変化を求めてしまうタイプなため、
コツコツと続けて結果を出していくタイプの人にとても憧れる傾向にある。
地道な変化を重ねて、長期スパンで変わっていく視野を
なかなか持てないのだ。
パッと飛びついて、パッと止める自分が、ちょっと嫌になっていたので
この電車通勤から始まった少しの変化が
とても地味だけど、心地よく感じている。本当は読まれるために、
もう少し戦略的に文章を書いていくことがいいのかもしれない。
でも、こう言った地味でも確かな変化を積み重ねていく事こそ
これからの私には必要で、楽しい事なのだと思う。
そういや、20分程度ウォーキングぐらいの運動しかできてはないので
の体重には変化は無かったけども、
前より動く事が億劫では無くなったし、
腰痛はだいぶ改善されている。
なんなら最近の大掃除で張り切りすぎて
荷物をたくさん運んだ時に、足より腕の方が辛かった。
気持ち的に少しマシになったのでは?とさえ思えて来る。
これぐらいの変化を、ずっと続けて行けるように。
少しずつ、寒さが和らぎ、春が訪れるように
私の内面にもあわよくば外見にも
良い変化をもたらしてくれたらいいな。