見出し画像

HISTORIAオンラインサロンのミーティングについて2020.11.22

[鈴木大輔選手のオンラインサロン"HISTORIA"]
ミーティングについて報告!!

1、試合の振り返り

浦和 VS G大阪戦当日の定例会でしたので
スタジアムに試合を観に行ったサロンメンバーもいる中
スタッツ、ポジション配置を観ながらの振り返りがありました。

試合を観に行ったメンバーからの感想もいつもよりたくさん聴くことができました。

コロナ以降、初のスタジアム観戦だったメンバー
応援の声を上げずに選手へのリスペクトは全て拍手という独特の雰囲気に、少し胸が詰まる想いだったと語っていたのが印象的でした。

その中でも、試合中に、監督や選手が出している声が聞こえてくるのは、これまでとは違った臨場感、迫力を味わうことができたとのことでした。


2、HISTORIA SPORTS新企画案


サロン主宰の鈴木大輔選手がやりたいことのひとつ
サロンでスポーツを盛り上げたいということがあります。
大輔選手と交流のあるトップアスリート、オリンピアンなどと一緒にスポーツイベントができたらいいなという話をアイデア出しというところから始めました。

メンバーが運営などを手伝ったりすることで
スポーツを「する、みる、ささえる」を体現できたら、サロン活動も面白い展開に繋がっていくのではないかということで、メンバーも盛り上がりを見せました。

今は、ふたたび、コロナが蔓延しつつあるので、三密を避けて、コロナ感染予防対策をしながら取り組める方法を考えています。


3、オリジナルグッズの制作について

サロンでイベントを展開したり、クリケット交流会に参加したりという
リアルの活動が、少しずつ増えてきました。
そこで、チームHISTORIAとしてのオリジナルTシャツ、オリジナルグッズ
などを作ってみてはどうか?というアイデアが出てきました。

ぜひ、アイデア募集していますので
こうしたクリエイティブ系が得意な方、好きな方も、サロンへの参加をお待ちしています!

👇👇👇


4、イベントについて

クリケット】
12月5日(日)に、スポーツイベントの恒例となりつつある
クリケット交流会にメンバーで参加します。
今回は、体験会に2回ほど参加したメンバーたちが交流会で試合形式のクリケットにチャレンジします。

【空手体験会】
サロンメンバーでもある空手元日本代表の杉本一樹さんにレクチャーしてもらう空手体験会を開催予定。
日程は、12月のJリーグシーズン終了後の年末。
冬休みになっているので、サロンメンバーが親子で参加するのも歓迎しています。
基本的な運動神経が発達するお子さんたちに、色々なスポーツを体験してもらったり、トップアスリートと触れ合う貴重な機会を楽しんでもらいたいと計画中です!


今回も担当は、スポーツキャリア・プロデューサーの善福真凪でした。


鈴木大輔選手のnoteはコチラ


サロン内容についてもっと知りたい方
記事はコチラで確認できます🤩


いいなと思ったら応援しよう!

minote
サポート頂いた分は記事発信の活力になります!! そして日本に帰った際の活動費にしたいと思います。 女子サッカーの発展の力に💪