みんなのオンライン職員室

60分でサクっと学ぶ教育最前線!みんなのオンライン職員室は、現役の学校の先生や、教員を目指している方、これからの教育に関心の高い方々を対象とした新しいタイプのオンラインの学びの場です。 https://minnano.online/

みんなのオンライン職員室

60分でサクっと学ぶ教育最前線!みんなのオンライン職員室は、現役の学校の先生や、教員を目指している方、これからの教育に関心の高い方々を対象とした新しいタイプのオンラインの学びの場です。 https://minnano.online/

最近の記事

TANZAQ採択について

みんなのオンライン職員室は、快適すぎて動けなくなる魔法のビーズソファ Yogibo の展開するTANZAQ に参画しています。  TANZAQ とは、Yogibo がスポンサーとして社会課題に取り組む団体に広告を出稿することで、持続的な社会課題の解決を共に目指すプロジェクトです。 詳しくは→ https://tanzaq.jp/  現在、学校教育を取り巻く環境は大きく変化しています。多様な価値観が大切にされてきている一方で、子ども達にとっても、先生方にとっても、保護者の

    • みん職会員インタビューvol.5|はじめて参加する講座は心細さも。慣れていく秘訣は?

      みんなのオンライン職員室は、全国の学校の先生や教育に関心のある方が集まるオンラインの学び場です。どのような方が学ばれているのかを紹介する「みん職インタビュー」。 今回お話を伺ったのは、みん職の会員であり中学校の元同僚でもある新井雅人さんと吉田理沙さんです。みん職に入会したきっかけや、講座やゼミに参加する中で感じたことを伺いました。 新井雅人さん(大阪府 公立中学校 教諭 2020年7月入会) 吉田理沙さん(島根県 公立中学校 教諭 2021年8月入会) ーー みん職

      • みん職会員インタビューvol.4|ハウツーよりも、教育の「本質」や「構造」を学びたい。

        みんなのオンライン職員室は、全国の学校の先生や教育に関心のある方が集まるオンラインの学び場です。どのような方が学ばれているのかを紹介する「みん職インタビュー」。 今回お話を伺ったのは、公立学校で教諭を務める20代のお2人、磯飛周平さんと小柳知穂さんです。入会したきっかけや、みん職での学びが学校現場でどう活きているかをを伺いました。 磯飛 周平さん(栃木県 公立中学校 教諭 2019年8月入会) 小柳 知穂さん(福岡県 公立小学校 教諭 2019年8月入会) ーー みん

        • みん職会員インタビューvol.3|
GIGAスクール時代の教頭は、”越境的に”学び合う!?

          みんなのオンライン職員室は、全国の学校の先生や教育に関心のある方が集まるオンラインの学び場です。どのような方が学ばれているのかを紹介する「みん職インタビュー」。 今回お話を伺ったのは、公立小学校で教頭を務める畑山 貴英さんと中村 浩二さんです。印象的だった講座や、みん職での学びが学校現場でどのように活きているかを伺いました。 畑山 貴英さん(北海道 公立小学校 教頭 2020年3月入会) 中村 浩二さん(愛知県 公立小学校 教頭 2020年6月入会) ーー みん職に入

          みん職会員インタビューvol.2|産休育休中の今だからこそ学ぶ。ママ同士の繋がりもあり、自分の居場所ができた。

          みんなのオンライン職員室は、全国の学校の先生や教育に関心のある方が集まるオンラインの学び場です。どのような方が学ばれているのかを紹介する「みん職インタビュー」。 今回お話を伺ったのは、現職教員であり育休中の冨増いずみさんと三森沙希子さんです。入会した経緯や、産休育休中にみん職を利用するメリット・デメリットをお聞きしました。 冨増いずみさん(京都府 私立高校 教諭 2019年8月入会) 三森沙希子さん(栃木県 公立小学校 教諭 2019年9月入会) ーー みん職に入会し

          みん職会員インタビューvol.2|産休育休中の今だからこそ学ぶ。ママ同士の繋がりもあり、自分の居場所ができた。

          みん職会員インタビューvol.1|教員16年目の今。自分の学びを深め、教育の目的を見つめ直したい。

          みんなのオンライン職員室は、全国の学校の先生や教育に関心のある方が集まるオンラインの学び場です。どのような方が学ばれているのかをご紹介する「みん職インタビュー」。 今回お話を伺ったのは、大阪府公立小学校教員の山野洋平さんです。入会した経緯や、これまで利用してきてよかったことなどをお聞きしました。 山野 洋平さん(大阪府 公立小学校 教諭 2019年8入会) ーー どのような経緯でみん職に入会されたのでしょうか?30代になり職場でいろんな仕事を任されるようになってきて、こ

          みん職会員インタビューvol.1|教員16年目の今。自分の学びを深め、教育の目的を見つめ直したい。

          【みん職ゼミ紹介①】学習する学校ゼミ

          おはようございます。スタッフのあおです。 今日は、みん職のゼミ紹介をしていきたいと思います。 今日紹介するゼミは「学習する学校ゼミ」です。 2期3期と世話人を務めさせてもらいました! 今日はこのゼミについてお伝えしていこうと思います。 学習する学校ゼミ概要 講師は、福ちゃんこと福谷 彰鴻さんです。 ゲスト:福谷 彰鴻(ふくたにあきひろ)さん 1.ベンチャー経営企画、米国ヘルスケア企業マーケティング部門等を経て、2012年よりSoL(組織学習協会)にてMIT上級講

          【みん職ゼミ紹介①】学習する学校ゼミ

          【子どもの貧困vol.3】子どもの声を聞く

          学校は教育の場であると同時に、極めて重要なセーフティネットの場でもある。そのことが、コロナによる休校によって多くの人に認識されました。みんなのオンライン職員室では、子ども達の生活背景をキャッチできる感度を高めると共に、子ども達の苦しい状況を生み出す社会構造について学び、教師として、1人の大人としてできることを考える機会として、「子どもの貧困」をテーマにした講座を開催しました。 今回はスクールソーシャルワーカーとして活動してきた経験を持つ金澤ますみさんをゲストとしてお招きしま

          【子どもの貧困vol.3】子どもの声を聞く

          【子どもの貧困vol.2】依存できない家族の中で大人になる子どもたち

          学校は教育の場であると同時に、極めて重要なセーフティネットの場でもある。そのことが、コロナによる休校によって多くの人に認識されました。みんなのオンライン職員室では、子ども達の生活背景をキャッチできる感度を高めると共に、子ども達の苦しい状況を生み出す社会構造について学び、教師として、1人の大人としてできることを考える機会として、「子どもの貧困」をテーマにした講座を開催しました。 今回は武田緑さんが聞き手となり、社会福祉学と児童福祉論を専門とする谷口由希子さんをゲストとしてお招

          【子どもの貧困vol.2】依存できない家族の中で大人になる子どもたち

          【子どもの貧困vol.1】子どもの貧困って一体なに?

          学校は教育の場であると同時に、極めて重要なセーフティネットの場でもある。そのことが、コロナによる休校によって多くの人に認識されました。みんなのオンライン職員室では、子ども達の生活背景をキャッチできる感度を高めると共に、子ども達の苦しい状況を生み出す社会構造について学び、教師として、1人の大人としてできることを考える機会として、「子どもの貧困」をテーマにした講座を開催しました。 参加者からは、このような感想をいただきました。 学校で過ごしていると、把握している貧困家庭の他に

          【子どもの貧困vol.1】子どもの貧困って一体なに?