これで大丈夫かな...?農業バイトの志望動機と面接のポイントを説明!
農業バイトの志望動機って、正直他の人と被ってしまいがちですよね。
他にも、活かせる資格やスキルが思い当たらないために、あったはずの志望動機まで分からなくなってきたり...…
ということで今回は、みんなが思う農業バイトの志望動機から文章作成のポイント、有利な資格を紹介します!
農業バイトならではのポイントもあるので、ぜひ参考にしてみてください!
未経験でも農業バイトや正社員はできる?
結論「農業バイトは未経験でも問題ない」です!
その理由も説明しますね!
農業にまっすぐな想いがあれば大歓迎!
未経験でも農業バイトや正社員雇用ができる理由は、主に2つあります。
1つは農家さんや先輩スタッフも、未経験スタートがほとんどだから。
実際に農業として経営している人たちは、「実家(代々)が農業をしている」「一般家庭だが農業大学・農学校出身」「先輩農家さんのところで学んで独立・そのまま就農」などが多いです!
2つ目は一般職(アルバイト含む)を経験している人の方が、案外役に立つスキルを持っているからです。
例えば接客や電話対応、ちょっとした交渉、感性重視の作業などは一般職の経験者の方が上手くこなせます!
そこからさらに地元に馴染めれば、かなり大きな戦力となる可能性が高いですよね。
みんなの志望動機はどんな感じ?
みんなが農業に興味を持ったきっかけや、実際に使われている志望動機はどんな感じなのかを見てみましょう。
伝え方の注意点やポイントも一緒に説明するので、ぜひ参考にしてみてください!
①「農業」という仕事に興味がある
「農業」自体に興味があるという志望動機でも全く問題ありません!
1つ注意するのは、何かから「逃げるため」の農業として話してしまうと農家さんも不安になってしまいます。
「たまたまテレビで見かけたことをきっかけに」や「家族や知人など周りの人が農業(農業大学等)に関わり始めた」など興味を持ったきっかけまで話せると、その場で話も広げやすくどこを重点的に説明すれば良いのかわかりやすいです!
②自然に囲まれて仕事がしたい
農業と言えば、自然に囲まれて仕事ができるのも大きなメリットですよね!
ですがこの志望動機が活かせるのは、無農薬で栽培してたり山間部などの緑がある場所です。
観光地がある地域に多いのですが、「自然に囲まれる」というほどの自然を感じられない場合もあります。
そういう地域の農家さんに伝えても「想像通りかな、意外と交通量の多い道路沿いなんだけど」など不安にさせてしまうので、事前に周辺を調べておきましょう!
③家庭菜園やアルバイトなどで経験がある
おばあちゃんの家や実家、現在の住居などで家庭菜園をしたり、期間限定を含むアルバイト経験も立派な志望動機です!
ポイントは家庭菜園で何を育てていたか、どんな作業を手伝っていたのかなど詳しいことも伝えるようにしましょう!
またアルバイトについては「単発で1回のみ」だと、正直経験したとは言い難いです。
ですが、品種の知識やどんな流れで出荷しているのかなどを把握していれば、畑仕事以外も任せられるので、大きなアピールポイントとなります!
④身体を動かす仕事がしたい
高齢の農家さんが増えている今、身体を動かすことに抵抗がなかったり体力に自信のある人が来てくれると、かなり助かるとの声が多いです!
1つ注意するのは、部活などの運動経験と農業の身体の使い方は全くの別物だということ。
農業バイトでは何時間もひたすら低めのスクワットの体勢をキープするので、正しい身体の使い方に慣れるまで数日、さらに2ヵ月が経過したタイミングで膝から崩れ落ちてしまいました。
過信をして猛アピールをすると、後に痛い目を見るかもしれません。
『農業版』志望動機の文章を作るポイント5選
では、履歴書でより想いを伝えられるように、意識するべきポイントを5つ紹介します!
もちろん、各自の志望動機によって使えるものが変わると思うので、自分に合わせて選んでみてください!
①です・ます調で揃える
これは農業に関わらず、社会人として守りたいポイントです。
面接など口頭で伝えるときは多少崩れても大丈夫ですが、文章として残るならです・ます調で揃えましょう!
②経験談などの具体例を盛り込む
シンプルに「家庭菜園の経験があります」というよりも、「私が中学生のころから家庭菜園をしており、トマトやきゅうりなど大体3〜5品目位を育てています」と具体的に話した方が、リアル感も出せて明確に伝わります!
もし曖昧なら「はっきりとは覚えていないのですが」など正直に伝えたうえで、確実な部分のみを話しましょう!
③将来像を書く
将来、農業バイトを通してやりたいことがある場合は、ぜひ伝えてください!
そこで計画の甘さを指摘されたとしても、「こういうことがやりたい子なんだ」と知ってもらえれば、他の志願者と差別化できます!
④活かせるスキルをアピールする
今までの経験や資格で活かせるものは、全て書き尽くしましょう!
万が一、農業には関係がないものを書いてしまっても、熱意は十分伝わります!
⑤志望理由は結論から書く
志望動機は、できるだけ結論から書きましょう!
「私は今まで~をしてきまして、辞めるまでの経緯はこうで、それで考えているうちに農業への思いが出てきて、探した末にここへ辿り着きました」
途中から「結局なんやねん!」となりませんか。
農家さんは仕事の合間や終了後に面接を行ってくれます。
まずは簡潔に応募直前の気持ちを書くようにしましょう!
詳しい経緯などは面接時に口頭で伝えれば良いんです!
『農業版』志望動機の文章を作る注意点2選
志望動機の文章を作るときの注意点を2つ紹介します。
注意とありますが、ほとんど禁止に近いことですので書く前に必ずチェックしましょう!
①未経験を隠すなど話を盛るのは厳禁
ここまで何度もお伝えしていますが、農業バイトは未経験でも問題ありません!
そのため未経験であることを隠したり、どう頑張ってもできないほど話を盛ることはしないようにしましょう。
細かい指示やこだわりはあっても、シンプルな作業だからこそ嘘をついてはすぐにバレてしまいます。
②旅行など娯楽の自然界と同じにしない
農業をしている地域は海や温泉、新鮮な食材などが豊富にありますが、それを志望動機にしてはいけません。
「娯楽」の自然はある程度整備されていたり、監視役がいるので安全が保障されている世界です。
しかし「農業」は自然を相手にした仕事なので、見るだけならかわいい動物も農家さんにとっては害獣のほかありません。
その他、どんなに悪天候でも作物によっては出勤しなければならなかったりと、娯楽として考えている人にとっては不都合なことばかりです。
農業を舐めていると捉えられかねないので、これは禁句とも言えます。
農業バイト&正社員で有利な資格7選
農業(畑仕事)で持っていると有利な資格を7つ紹介します!
もちろん、費用がかかることなので所持しているなら活かす、なければ今後の参考やモチベーションとして覚えていってください!
①普通自動車運転免許
普通自動車免許は、休憩所から畑までの移動や出荷などで必要です!
地域によっては車がないと生活できなかったり、学生が夏休みに取得する資格としても人気なので、比較的難易度は低いといえます。
オートマでも問題ありませんが、田舎に含まれる地域ではマニュアルの軽トラを使用する場合があるので、念のためマニュアルを取得するのがおすすめです!
②大型特殊自動車運転免許
いわゆる「大特(だいとく)」は、主に露地栽培や田んぼなど広範囲の作業時に使用します。
何も伝えずに「大特取りたいです」と言ってしまうと、フォークリフトなど工場や倉庫系の特殊車に当てはめられがちなので、必ず農業で使用することを伝えましょう!
③日本農業検定
栽培や農業全般、環境、食の4分野を重点的に学べます。
専門学校や大学の手助けから、従業員のスキルアップのためなど農業の基礎を学びたい人、将来農業関連の仕事をしたい人におすすめです!
④農業簿記検定
農業の事務や経理のアルバイトで役立ち、優遇される資格です!
3級は財務会計、2級は税務会計と原価計算、1級は前者に加え管理会計の分野を学べます!
⑤産業用マルチオペレーター技能認定
スマート農業の普及により、ドローンを活用した農薬散布のときに使用します!
ここで使用するのは一般のドローンとは異なり、農林水産航空協会で産業用マルチローターとして認定されたものです。
⑥けん引自動車第一種免許
農業では、トラクターで農機具などをけん引する場面があります。
けん引免許が必要なのは、積載物を含む750㎏を超えるものをけん引して公道を走る場合です。
何年か続けていると任せられるかもしれないので、急がず長期的に見て必要か判断してみてください!
⑦農業機械整備技能士
トラクターやコンバインなどの農業機械が壊れてしまった場合に、自分で直せる国家資格です!
農業に不可欠な農機の修理ができるので、農家さんの修理費用や時間も浮いて強力な新人となります!
畑に関わらず、農業に関わる仕事なら選択肢が増やせるので、持っていて損はありません!
いざ面接!農業ならではのポイント2選
履歴書と志望動機の用意ができたら、いざ面接です!
農業バイトならではのポイントや迷いがちな部分を説明します!
服装は多少汚れることも考えて選ぶ
農業バイトの面接場所は、ハウス内や倉庫内でコンテナに座ることが多いです。
そのため、ジーンズ等カジュアルすぎるものはよくありませんが、暗めの色味や多少汚れても良い服などを選びましょう!
また、一般職と同じようにサンダルや露出の多い服装は禁止です。
農家さんによっては畑の脇道を通って倉庫に行く場合もあるので、足元に土が付くだけでなく、半袖や首周り、足首など虫に刺されてしまいます。
持ち物は一般のアルバイト面接と同じでOK!
「農業」という専門ジャンルだからとはいえ、持ち物は一般職と変わりません!
しいて言うなら「あそこの畑で、もう見える位置だから」とやや遠くの場所を指す場合があります。
裸眼で行動できるけど視力が悪い人は、眼鏡やコンタクトを付けていくのがおすすめです!
農業バイトの面接で聞かれること4選
農業バイトの面接で聞かれることを頭の隅に入れて、シミュレーションしておきましょう!
①農業経験の有無
農業経験の有無は必ず聞かれます。
特に都会の雰囲気を持っていたり、明らかに農業とは離れているメイクや服装をしているとやや警戒・不安そうな表情になる人が多い印象です笑
②雇用期間や勤務時間、出勤日数の希望
求人に雇用期間の定めがない場合は、どのくらい働きたいのかを聞いてくれます!
反対に、雇用期間の定めや条件の相談をしたい場合は、自分から伝えるのが最適です!
忘れてしまわないか心配な人は、履歴書の条件欄(備考欄)に記載して、農家さんも見られるようにしておきましょう!
③現在の居住地
通勤の把握をするために、現在の居住地を確認します。
手段や時間、最寄り駅を伝えましょう!
片道1時間以上だと、近場で募集をしたい農家さんには断られてしまいますが、後に交通費の支給やシフトの頻度などトラブルにならないためにも正直に伝えるようにしましょう!
④志望動機
履歴書に書いていても、簡単な自己PRや書ききれなかったエピソードを交えて話す場合があります。
とはいえ、そんなに緊張せずに履歴書を主軸に少し付け加えれば大丈夫です!
準備時間に余裕があるなら、履歴書用と面接用(口頭で伝える用)の2パターンを考えておくと安心です!
面接で気を付けたいマナー3選
どんなに良いことを話したりお互いの条件が合っても、マナーがない人は欲しいと思いませんよね。
年齢や経験に関係なく、最低限の守るべきマナーをしっかり覚えておきましょう!
①HPや求人に載っている情報を質問しない
勤務条件の確認やすり合わせは問題ありませんが、求人やHPの分かりやすい場所に記載されている情報は事前に把握しておくのがマナーです。
相手に全く仕事を理解していない人だと思われないようにしましょう!
②10分前に到着
面接開始10分前には到着するのがマナーです。
ただし、10分よりも早すぎると(15分や20分前)農家さんを急がせてしまったり、反対に開始5分前を切るギリギリの到着だと息を整える時間もなく、農家さんも本当に来てくれるのか不安になります。
ピッタリ10分前でなくても良いですが、調整できるくらいの余裕を持って行動しましょう!
③男女問わず足癖に注意
足を開きすぎていたり、無意識に出ている貧乏ゆすり、足を組むなど
コンテナや椅子に座るときに、足を開きすぎたり組んだりしていませんか。
足元には性格が出やすいので、だらしない姿勢にならないよう気を付けましょう。
男女ともに足組みと貧乏ゆすりは厳禁、そして男性は足を開きすぎないように、女性は膝をピタッとくっつけることを意識してみてください!
まとめ:農業バイトの志望動機はエピソードも入れて想いを伝えよう!
私が初めて農業バイトをしたときは、オンラインで紹介会社の担当者を通してのやり取りでした。
そのため、現場に到着して初めてお互いを見て挨拶をしたとき、農家さんから「うち他より比較的しんどいって言われるんだけど大丈夫?」と心配されました笑
未経験で当時22歳の女性というだけでも不安になるのに、完全防備がゆえに日焼けを全くしていなかったので途中でリタイアしないかという表情をされていました笑
(無事、楽しく半年間やり切りました)
最近は地元の農家さんに直接お会いして面接&アルバイト決定しました!
農家さんの人柄や周りから言われること、普段の私の仕事など一見農業とは関係なく見える部分までお話しできて満足です!
未経験でも関係なく、農業をやってみたいという思いをしっかり伝えて、ぜひ「農ライフ」に踏み込んでみてください!