見出し画像

『3』という数字

noteを書くだけではなく、ようやく皆さんの投稿を読む余裕が出てきた。内容も表現も素晴らしくて引き込まれていく物が多数

ご意見を拝読させて頂き考えることあり。一つは「noteを毎日続けることが大事。たとえ内容が些細なことであっても」…納得

もう一つは「noteを続けたいという思いがあるからこそ、毎日必ずとは気負わないこと」…これも納得

一見、相反しているようなご意見だが、継続に意味があり、続けることが大切と言っていることは一致する

さて『三日坊主』という言葉がある。物事を長続きさせるのは大変なこと、3日で辞めたくなる気持ちはよく分かる

3日だけではない。うん、3という数字はある意味区切りがよくもあり、物事を一段落させるのにも丁度良い長さなのかもしれない。TV番組、いわゆる1クールは3か月だし、学校だって中・高校は3年。どおりで小学校を長いと感じるわけだ。昔ありましたね「三年目の浮気」今ならコンプライアンス違反の曲?あら歳がバレる?いやいや皆さんご存知だって^_^私の年齢笑笑

兎にも角にも3は分岐点、『3日』も『3か月』も『3年』も

そして私は、noteを始めて今日で『3週間』……今のところは毎日投稿しているが、どんな方法を取ろうとも

   今後も続けたいと思っている

#3
#三
#三日坊主
#継続
#エッセイ

いいなと思ったら応援しよう!