みんな建築家

建築家を楽にする建築あれこれDX | まずは一級建築士の試験対策DXを考えています。と言いつつこのnoteでは解説兼覚書が多めになると思います。

みんな建築家

建築家を楽にする建築あれこれDX | まずは一級建築士の試験対策DXを考えています。と言いつつこのnoteでは解説兼覚書が多めになると思います。

最近の記事

『減衰特性を表す数値』の大小と優劣 | どっちがどっち

減衰特性をあらわす数値。建築士の問題でたまに出題されるが、これは大きいほうが優れているのか、小さいほうが優れているのか。 減衰特性を表す数値:PC部材の数値<RC部材の数値 というのは問題から分かるが、この関係が『減衰のしやすさ』と一致するのかは、関連する計算式や意味を知らないと分からない。過去問解説やネットで検索しても明記したものがなかなかなかった。。。 ということで調べてみた。 hとFh『減衰特性を表す数値 h』は限界耐力計算において建築物の地震応答を知るために必要

    • 洪積層と沖積層 | どっちがどっち?

      どちらかが昔の地層で、建築をする上で地盤が強く優れているというのは分かっているが、どっちがどっちだったか分からなくなる。 「沖積層は、沖積世に川によって運搬された〜〜〜」 これでは沖積世の年代とそれ以外の知識がないと分からないし、洪積層の洪も川によって運ばれただろうから、結局平行線のままで合点がいかない。 ということで、そもそもの名前の由来を調べてみた。 まずは一番謎だった洪積層から、、 洪積層この名称は、キリスト教のノアの洪水から由来している。その真偽はさておき、当時