![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58286526/rectangle_large_type_2_caa59aa814cf1ae86eeede1609b5866c.jpg?width=1200)
カカオ豆を焙煎して、チョコレートに①
カカオ豆をアマゾンで購入しました。
マダガスカルのカカオ豆を選びました。
よく洗います。
微生物などが付着してるそうです。
洗ったら、タオルやキッチンペーパーでふきとります。
そして、焙煎です。
BEHMOR1600の登場です。
オーブンでもできますよ。
100gのカカオ豆を焼きます。
400gモードのP5設定です。
予熱した後、ドラムを装着。
スタート
1ハゼが終わり、甘い匂いもして、しばらく見ていたら、2ハゼが始まった!
焦げた匂い。失敗です。
真っ黒ボロボロです。
20分ほど焼いたら、だめでした。
気を取り直して、もう一回!
新しい豆で。
1ハゼ始まって、甘い匂いしたら、取り出し
成功みたい。
8分焼きました。
つづく