豆の上のお姫様
ケアマネさんが初めて打ち合わせに来るので、
仕事をなんとかやりくりして、
その少し前にばあば宅に行く。
またもや、オムツを替えておらず、オシッコが大量に床に漏れている。
においが部屋中に充満しているので、窓を開けて換気。
でも、このにおい、どうやっても消えないんだよね…
そしてベッドにも、巨大なおねしょ跡が。
ばあば、「御機嫌よう」の世界で育った、
超☆お嬢様。
そのせいなのかどうか分からないけれど、
『エンドウ豆の上に寝たお姫さま』か!
と言うくらい、何枚もお布団を重ねた上に寝ていて、
それが全滅・・・。
一番下の25㎝ぐらいの厚みのあるマットも貫通。
水分って下へ下へと行くのね。
ニュートンのリンゴを思い出したよ。
掃除洗濯の途中でケアマネさん来る。
ばあば、ゴロリとこたつで寝たまま対応。
でも、人と話すと、割とシャキッとする
「私はこのマンションで一番若いのよ。
お隣さんがトップ(理事長?)だから
お手伝いしないといけないのよ。
いつも頼まれちゃって」と、胸を張る。
(何年も前の話だけど、頑張ってたんだよね。)
ケアマネさん、
丁寧に、本人の希望を聞いてくれ、うまく誘導してくれ、感謝。
面談後、ドアの外に呼び出され、少しお話。
「尿臭がすごいですね。かなり漏らしちゃうんですか?」と聞かれる。
「そうなんですよ。
3日くらい前からやっとオムツを履いてくれたんですけど、
一回脱ぐと、普通のパンツに履き替えちゃうので、
本人も床も、毎日ビチャビチャです」
「でしたら、普通のパンツはもう隠してしまって、
オムツだけ置いておくのも方法ですよ。
あと、床とかベッドに、ラバーシーツを敷くといいですよ」
へー、そんなのがあるんだ。
というか、息子が赤ちゃんの頃そういうの使ってたこと
すっかり、忘れてたけど、あったねえ、そういうのが・・・
そして、こんなことも教えてくれた。
「動かないと、筋力が落ちて、骨盤底筋が緩んで、
漏れやすくなるんです。
デイケアで少し運動すると、改善するかもしれませんね」
おお!ぜひ、お知恵を授けて下さい。
この排泄問題、私も本人も、
ほんとーーーーに、
困ってるので、なんとかしたいです。