見出し画像

272 地元経営者の大忘年会に初参加!

2024/11/23

こんにちは!お元気ですか??
自由人Takです。

今回は日記になります。
僕が、日々起きていること、思ったことを日記にして書いています。

今日のテーマは、

地元経営者の大忘年会に初参加!

です!

👇こちらではYouTube運用代行者の僕が考える
【企業のYouTube活用に関する情報】を発信しています。



火曜日は、地元の大忘年会でした!
どんな忘年会かというと、地元にある僕も大好きなつけ麺屋の店長が主催した忘年会で、
色々な地元企業の経営者たちが101名集まって、飲み食いして出し物をするという会です。

初参加でしたが、規模に驚きました。
今回、地元の友達から誘ってもらいましたが、僕みたいに誘われて初参加した方々が増えていって、どんどん輪が広がっていったようです。

あの人数の規模は久しぶりでしたので、少し圧倒されてはいましたが、その友達も一緒にいて、
大分序盤で慣れてきたなという印象でした。


今回の会で1番に思ったことは、これだけ自分で経営・事業をしている人たちがいるんだなというある意味での仲間意識のようなものが芽生えたことです。

事業内容は多岐にわたっていて、飲食業、バンド、パーソナルトレーナー、介護、マッサージ、保険など、他にもたくさんいて、刺激を受けましたね。

中でもWeb集客や、Web採用、YouTubeといった同業の方々もいて、
その方たちとの情報共有はとても学びになりました。


その中で今回考えさせられたのは、そのWeb採用事業をやっている方からお誘いいただいたあるコミュニティについてです。

最近こういうオンラインコミュニティの重要性を認識しているところで、
どんどん人に会って、どういう事業をしているのか、どういう生き方、考え方をしているのかを聞くことが楽しく感じていました。

そういう意味でも、今回のお誘いは是非ともいってみたい!と思えるものでした。

が、、、いかんせん会費が高い。。
僕の想定していたものより、倍以上していて、悩みに悩んでいます。

もちろん投資になるので、これを回収すれば良いという考えではありますが、
中々その回収見込みが立てられるかは微妙なところだなというのが、現状になります。

その状況で僕としては、今の経済状況を考えると中々「いっちまおう!」と即決できるような状況ではないなというのが、正直なところです。

もう少し安定しだしたら、多分即決でした。
つまり、それだけこの投資には前向きな考えを持っているということです。

それをすぐにやる!と言えない今の現状が悔しいなというのが、正直な感想でした。

早く立て直して、来年の春頃には入ります!と言えるようになりたいです。


今回の会でも思いましたが、やっぱ色々な人に会うことは本当に重要だなと感じました。
それは何も、ビジネスに繋がる関係値だけが重要ということではなくて、
人間として、その人の経験、人柄を吸収することでさらに自分の引き出し・選択肢を増やせると思うからです。

僕が目指している「自由」の定義は、自分の時間を自分自身でコントロールできている状態ですが、
そのためには、選択肢が多いことが重要なんだろうなと思います。

今はまだ結果には出ていませんが、今構築している人間関係が、結果となって表れる時が楽しみですね。

いいなと思ったら応援しよう!