見出し画像

服の選び方~身長143cmの憂鬱~

こんばんは、みやです。皆さん今日もおつかれさまでした。

服を選んで買う。この行為が近年苦痛に感じることが増えている。
世の中のオーバーサイズブームが早く過ぎ去ってくれたらいいのに。と思って早数年。

***

生まれたときから身体が小さかった。
未熟児で出生。体重測定する余裕もなく、私は保育器に入れられたと母は言った。

幼稚園、小学校と身長は低かった。
背の順での整列で「前ならえ」の経験はない。万年、右手を上げる係だった。

周りの同級生はどんどん成長していく。
ただでさえあった身長差はどんどん広がっていく。
周りとの差が広がっていく中で、私は「いつかは私も背が伸びる!」と信じていた。

無情にも、小学校6年生を最後に身長は止まった。
それから幾年。現在28歳。身長はあの頃とほとんど変わらず143cmだ。

***

ゆるっとしたシルエットがかわいい、「オーバーサイズ」が流行って何年になるだろうか。
服の着丈は年々長くなり、好きなブランドはフリーサイズが増えた。

「かわいい」と思ったボトムスを、服の上から合わせる。
裾の大半が床につく。この場合、裾直しやハイウエスト、ウエストの部分を折り込むなどの対応でも間に合わない。むしろ違和感になる。

こんな経験をくりかえしていくうちに、店頭で服を選ぶのが億劫になった。
しかし、インターネットとなると余計にサイズが分からない。
それでも買ったトップスは身丈に合わない。
「めっちゃ着られてるね」との友だちの言葉がクリティカルヒットする。
それは当事者(私)がいちばん分かっている。

ボトムスの中には何年も着用しているものもある。
まだ、今みたいにオーバーサイズが流行していなかった頃に買ったもの。
流行遅れだが仕方がないのだ。

***

だが、私は諦めてはいない。
ボトムスも耐用年数がある。それに、私も流行りの服を着たい気持ちはある。
低身長でも流行りの服を着るため、私なりに工夫していることがある。

①GU店頭でSサイズを試着⇒わずかな違和感ならオンラインでSSサイズを購入する

まず、プチプラ価格のGU。
店頭はSサイズからの販売であるが、オンラインストアはSSサイズから服を選ぶことができる。

そのため少々面倒であるが、店頭でSサイズを試着し、オンラインストアでSSサイズを購入している。

だが、SSサイズも体に合わないことがあり、何度か買い物に失敗している。
そのため、「SSサイズなら何でも大丈夫」ではなく、Sサイズを試着した時に「違和感が少しだけあるな」と感じたもののみSSサイズで購入することが大事であると勝手に考えた。
Sサイズで違和感が少しだけあるのなら、SSサイズで少しの違和感が薄まることがあるのだ。あくまでも少しの、だが(統計:私調べ)。

試着してはスマホを操作し、オンラインストア内で商品をカートに入れていく。
この方法で服選びの失敗が少し減ったように思う。

②LEPSIMのXSパンツを購入する

LEPSIMはフリーサイズが増えている印象だが、パンツはXSサイズからのサイズ展開があるものがある。
パンツを購入する必要が出てきたら、LEPSIMの店頭に行きXSサイズを探すことにしている。
私はスキニーが好きなので、買うのはスキニーパンツばかりだ。笑

このXSサイズのスキニーは私的に小さめに作られている印象で、143cmの私でも違和感なく履くことができる。
このスキニーに出会えたら、同じ種類を複数枚購入している。
パンツは出会えた時に買う。私の経験上、本当に必要な時にはなかなか出会えないものなのだ。
(※スキニー以外のパンツは買わないため、申し訳ないですが他のパンツの丈感はわかりません。)

③小柄女性向けブランドCOHINAで購入する

COHINAという小柄女性向けブランドがある。
お値段は少々張ってしまうが、トップスもボトムスもアウターもぴったりなのである。

店頭ではなく、オンラインストアでの購入となるが、私と同じ身長のモデルさんがいるため、丈の長さが予想しやすい。

試着しなくても失敗なく購入できる。
流行りのオーバーサイズやロング丈の服を、違和感なく着ることができる
のは大きい。

価格は決して安くないが、安心して着られる保険みたいなものだと私は勝手に考えている。

***

世の中のオーバーサイズブームが早く過ぎ去ってくれたらいいのに。と思って早数年。
店頭での試着は変わらずドキドキするし、恥ずかしさから億劫に感じることもあるけれど。

それでも少なからずの工夫のおかけが、それとも運が良いだけなのか、①~③の方法で流行を楽しめるようになったと思う。

まだまだ工夫できることはあるはず。
これからも工夫をしながら、ファッションを楽しんでいきたい。

いいなと思ったら応援しよう!