記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ここ半年ぐらいで観た作品

感想noteを書きたいのに、次から次へと観たい作品があって、追いついていない…。

ので、敬称略で箇条書きでもいいから書き出してみよう。
⚠️ネタバレがあります⚠️

『極悪女王』

プロレスを全く知らない、あたしでもダンプ松本は知っている。
そんな彼女が、何故悪役プロレスラーになったのか?

みんな代役無しで、よくやり切りましたよね!!
この試合、生放送だったのかぁ…凄い時代だったんだなぁ…。
最後の試合、泣きました‪( ;ᯅ; )

『地面師たち』

実際にあった、積水ハウス地面師詐欺事件を元にした作品。

豊川悦司のハリソン、怖っ。
綾野剛って、弱々しく魅せてからのバイオレンスな感じが上手いよなぁ。
北村一輝のイカれた役も安定ですね。

実際の積水ハウス地面師詐欺事件を気になってちょっとググッてみたら、要所要所でおかしな事があったみたいですね。それでも見抜けなかったのは、ライバルに負けたくないとか、色々な人間の心理状態やらが正常ではなく、負の連鎖の結果だったのかな?と思ったり。

『忍びの家』

賀来賢人が企画した作品。
『今日から俺は!!』でコメディ印象が強かった、賀来賢人。この作品では、ほとんど笑わない寡黙な男。カッコよ。

吉岡里帆、最近見ないなぁと思ってたら!!
賀来賢人と吉岡里帆が牛丼屋のカウンターで牛丼食べてるシーン観て、牛丼食べたくなった。笑

江口洋介と木村多江がアクションシーンで助け合って戦って、冷えきった夫婦が再びトキメキ合うのが、良き。

山田孝之って、なんであんなに怪しい雰囲気醸し出せるんだろう…?!

『カラオケ行こ!』

組長主催のカラオケ大会で負けると組長自ら刺青を彫る(ど素人レベル)罰ゲームにならないように、ヤクザが中学の合唱部の部長に歌を教わる話。

映画館で観ようと思ってたのに行けなくて、Netflixで配信してくれて観られた。

原作の漫画本も買って読んだけど、映画もクスッとほっこりする。

『ラストマイル』

コレはNetflixじゃないけど、映画館へ観に行った。
『MIU404』は大好きなドラマでNetflixで観返し、『アンナチュラル』はちゃんと観てなかったから『ラストマイル』観た後にNetflixでイッキ観した。

物流センターの光と闇。
毎日仕事でトラックや配達の軽バンの運転手さんと接している、あたしとしてはなんとも言えない気持ちになった。

コロナが流行り始めた頃、配送トラックに対して「ウイルスを持ち込むな」みたいな酷い言われようがあったみたいだったけど、この人達のお陰であたしたちの生活が成り立ってるのを分かってない??とスゴく腹が立ったのを思い出した。

公開して割とスグ観に行ったんだけど、パンフレットが売り切れちゃってた。
映画館でもう1回観られたらなぁ。って思ってる。

いいなと思ったら応援しよう!