![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83502969/rectangle_large_type_2_93ceeef1f5bd16d04be0b0d02bdbac91.png?width=1200)
2022年上半期によく聴いたアーティストをまとめてみた
こんにちは、Minimal Orderです。各所で音楽を配信しています。
そろそろ曲作り期間に突入したいと思い、機材をコネコネいじっています。
はじめに
2022年下半期最初の月(7月)も、もう終わりに近づいていますが、上半期自分が何を聴いていたのかを、Spotistatsを使って振り返ってみました。
Spotistatsは、音楽ゴリゴリに聴いてる系Twitterユーザーさんたちがよく使っているSpotifyの視聴データ可視化サービスです。(Spotify社ではなくサードパーティ製)
それでは、よく聴いたアーティスト10組を、印象に残っている曲とセットで記しておきたいと思います。
2022年上半期TOP10
#1. 宇多田ヒカル
最もよく聴いたアーティストは宇多田ヒカル。特にアルバム"BADモード"でした。Floating Pointsとのコラボレーション、衝撃的だったなぁ。
アルバムの幕開けとなるタイトル曲は、またたくまに心を軽くしてくれるような楽曲でした。
#2. Holly Humberstone
上半期に知って、ドハマリしましたHolly Humberstone。
来日公演は行けませんでした(涙)
Radioheadの"Fake Plastic Trees"のカバーへの感情の載せ方、すさまじぃ表現力っす。。。
#3. The 1975
新作アルバム、そしてサマーソニックでの来日が楽しみで仕方がないThe 1975。なんだかんだ様々な過去作を横断的にたくさん聞きました。"Sincerity Is Scary"とか好きっす。
#4. Ginger Root
Music Videoのおもしろさ、半端ないです。
が、それもこれも楽曲のキャッチーさ、クオリティのしっかりした下支えがあってこそ!めちゃくちゃオススメです。
#5. The Smile
ご存知、Radioheadメンバーによる別バンド。
え、ちょっとまって、MVにキリアン・マーフィー出てるじゃないですか!!!
キリアン・マーフィーといえば、映画オッペンハイマー楽しみです。
#6. WEMA
ここ5年くらい、最も敬愛し、そして最も嫉妬するミュージシャン、Photayが組成したプロジェクトWEMA。
かっこよすぎてツライ。。。
#7. Bob Marley & The Wailers
疲れているとき、気分転換したいとき、チルしたいときに、
Bob Marley聴きがち。そんな行動傾向が現れた結果がコレ。
あとタイムリーな話で言うと、Black Pantherの新作トレーラーでNo Woman, No Cry使われていましたね。
#8. Bonobo
新作アルバム"Fragments"をむちゃくちゃ聴いたなぁ。
制作テクを盗みたいアーティストの一人です。
#9. 藤井風
音楽に愛された天才と同時代に生きられて嬉しい。
あと、あれくらい鍵盤ひきこなせたら楽しいだろうな~~。。
#10. John Lennon
Give Peace a Chanceなど、ヨーコとの共作をよく聴き返していたなぁ。
きっかけはMother2のサンプリングネタ探索だったり。
おわりに
てなわけで、Spotistatsという心づよいリスニングデータ振り返りツールをゲットしたので、今年の総括も難なくできそうです。
音楽作っています
普段は音楽作っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![Minimal Order](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14559929/profile_0cfbe181f37769c57e8585f93e3f7818.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)