見出し画像

子育てミニマリストの家計簿&資産運用(2023年5月版)

こんにちは。子育てミニマリストのメメです。
毎週日曜日に記事を更新しています。

今回も、我が家の家計簿(2023年5月版) について紹介していきたいと思います。
我が家は夫婦と2歳の子どもの3人家族です。
最新の予算の設定方法は以前の記事に詳しく書いてますので、興味のある方はそちらもご覧ください。

1.2023年5月の家計簿

2023年5月

比較を行うため、2023年4月の家計簿と予算を記載しています。
赤字になっている部分は予算を超えてしまった項目です。
平均支出額については、子どもが産まれてからのも記載しています。
もし、まだ予算を立てられていない方がいれば参考にしてください。

2. 【固定費】約5.1万円

固定費は先月と比較して通信費が増えています。
これは、楽天ひかりの無料期間が終了したためです。

458円→4,638円に変更されました。

楽天ひかりがどれだけお得かは以下の記事に記載しています。

光回線料金比較(2022.3.20現在)

とはいいつつ、458円で使えていたものが今月から4,638円になると思うと少しばかりショックですよね。。。

3. 【変動費】約34.7万円

【食費】
食費については、先月と比較して1万円程度減少しました。
先月は、通常と比較して1万円程度増加した理由を、インフレの影響(卵、牛乳等の高騰)としていましたが、今月はいつもの水準に戻りました。

今月の食費が減った理由は旅行に行ったため、自炊が減ったためと思われます。

【日用品】
今月は、洗濯洗剤やボディーソープなどの毎月の消耗品の購入がありました。
ドラム式の乾燥機能がへたってきたのか、乾燥後の洗濯物の匂いが気になるため、漂白剤(ワイドハイター)を導入しました。

最初はワイドハイターPROを購入しましたが、通常のワイドハイターEXとの違いが分からなかったため、梅雨の時期は通常のワイドハイターで対応していこうと思います。

【子ども関係費】(うち遊興費:9,710円)
今月はオムツなどの消耗品のほかに、靴や夏に向けて、サンダルやスイムキャップ等を購入しました。

今月から衣食住以外の子ども関係費の遊興費(おもちゃ代など)は子どもの口座(お年玉)から引き落とす形式に変更しました。
子どものおもちゃ代は子どもの口座から引き落とすことで、親も無制限に子どものおもちゃを買わなくなります
今月は、キャラクター図鑑やウォーターテーブルを購入しました。

【交通費】
今月は、車で旅行に出かけたため、ガソリンの給油が3回、高速代(往復約1万円)の出費がありました。

我が家では、子どもには「ものではなく経験」を与えることをモットーに生活しています。

【交際費】
今月は、家族の誕生日があったため、ケーキ代等の支出がありました。

【特別費】
今月は、GW中の外食代や動物園などのレジャー代の支出がありました。
基本的に、外食は週一回と決めています。

それ以外の週末の外出先は図書館or近所の公園をメインに「おうち時間の活用」に重点を置いて生活しています。

【被服費】
今月は夏服(Tシャツ)の購入やクリーニング代の支出がありました。
ちなみに我が家ではクリーニングは、宅配クリーニングを利用しています。

防虫カバー付きで帰ってくるため、そのままクローゼットに仕舞えるためおすすめです。

【医療費】
生命保険料のほかに子どもの病院代と大人のワクチン代がかかりました。

今月は、旅行中に子どもが体調を崩してしまいました。
健康が第一ということを痛感した月でした。
子ども的には長い時間かけて遠出するよりも近くの公園を走り回っているほうが楽しいのかもしれません。。。

【住まい】
今月はスマートホーム家電の見直しを行いました。

スイッチボットについては以前の記事に紹介している通り、「スマートロックやスマートホーム家電操作を一つのアプリでできる」ことが魅力です。

スイッチボットは、小型のロボット掃除機も発表したそうなので、今使っているロボット掃除機が壊れたら買い替えを検討しようと思います。

【税金】
今月は、ふるさと納税を行いました。

【大型出費】
今月は5月分のホテル代の出費がありました。
4月分に払ったものは子どもが体調を崩し、キャンセルしましたが新たに別日に取り直したため、5月分にも計上されています。

「ものよりも体験」とモットーを掲げていますが、子どもが小さいうちは、子どもの記憶には残らないので、「あくまでも親が楽しみたいから」と割り切っています。

4. 【サブスク代】

今月は、Youtubeプレミアム代とSBIネオモバイル証券の支払いがありました。
SBIネオモバイル証券については、SBI証券へ統合されてしまうため徐々に取引を減らしていく予定です。(統合に伴い、売却時にかかる手数料が高くなってしまうため)

5. 【ポイント支払い】約3.9万円

今月は、メルカリの売上金の他に全国旅行支援でもらったクーポン(6000円分)を使用しました。
知っているのと知らないだけで大きな差になります。

引き続きお金に関する話題にはアンテナを高くしていきます。

6. 【支出総計】約40.7万円(現金支出:約36.9万円)

先月と比較すると、旅行に伴い、交通費や遊興費(外食やレジャー代)、大型出費(ホテル代)が増加しました。

先月に引き続き、短期的な目線ではなく、年間を通した収支を把握していきます。

7.資産運用

今回も積立投資として以下の銘柄を購入しました。

つみたてNISA(クレジットカード払い)

・SBI・V・全世界インデックス・ファンド(SBI証券):33,333円
・SBI・V・全世界インデックス・ファンド(SBI証券):33,333円

ジュニアNISA

・楽天・バンガード・ファンド(バランス株式重視型)(楽天証券):66,600円

iDeco

・SBI・全世界インデックス・ファンド(SBI証券):1.2万円

特定口座(クレジットカード払い)

・eMAXIS Slim 全世界株式(auカブコム証券):50,000円
・SBI・V・全世界インデックス・ファンド(SBI証券):16,667円
・SBI・V・全世界インデックス・ファンド(SBI証券):16,667円
・eMAXIS Slim 全世界株式(マネックス証券):50,000円

特定口座(現金)

・SBI・V・全世界インデックス・ファンド(SBI証券):50,000円

その他

REIT(SBIネオモバイル証券)
・NEXT FUNDS 東証REIT ETF:7株(月2万円積立設定)

今月も先月に引き続き、投資信託を淡々と積立を行いました。

日本株の高配当株については、インデックスファンドへの乗り換えを行うため、投資額の1/3の金額を売却しました。
今後は高配当株は株主優待がある企業をメインで、投資信託(全世界株式インデックスファンド)の積立に注力していく予定です。(毎月の投資額を継続させるため)

8.まとめ

今回も毎月恒例の家計簿公開をしてみましたがいかがだったでしょうか?
今年もあと1ヶ月で半分が過ぎますね。

来月は半月の振り返りをして2023年後半をどう過ごすかを考察していきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!