![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48434433/rectangle_large_type_2_9c9de8c42e8369ff9f7c3bdccac150b6.jpeg?width=1200)
朝気持ちよく目覚めるための3つの習慣
みなさんこんにちは、ミニマリストのKAZです。
普段からリュックひとつで世界中を旅したり、身軽な暮らしの魅力を発信したりしています。
さて今回は「朝気持ちよく目覚めるための3つの習慣」というテーマでお話していきたいと思います。
みなさんは毎朝、気持ちよく目覚めることが出来ていますか?
ついつい夜更かしをしてしまって朝がうまく起きれない。いつまでも布団にこもってしまい、やっとの思いで目覚めたと思ったらもう昼近く。「はぁ…もっと早く起きればよかった…」そんな風に朝を迎えている人もきっと多いはず。
朝がうまくいかないとその日のモチベーションも駄々下がり。結局やるべきことも終わらせることが出来ずに何となく夜更かしをして…といった負のループにハマってしまいます。この連鎖から抜け出せないと、いつまでたっても朝を気持ち良く迎えることはできません。
なので今回は、普段僕が朝気持ちよく目覚めるために心がけている「3つの習慣」みなさんにお伝えしたいと思います。
ちなみに僕は毎朝気持ちよく目覚めることができています。朝日と共にすっきりと目覚めた後は、すぐに身支度を済ませて仕事に取り掛かります。午前中のうちにやるべきことは終わらせて、午後はYouTubeをみたり散歩に出かけたりとゆったりとした1日を送ることができています。これができるのも「3つの習慣」のおかげだと思っています。
前置きが長くなりましたが、いよいよ本題です。その「3つの習慣」とは以下のものです!
●夕方までにタスク(やるべきこと)を片付ける
●夜早く寝る
●朝日で目覚める
「……めちゃめちゃ当たり前のことやないか!!」
と怒ったりしないでくださいね。興奮すると余計に眠れなくなって朝に響いちゃいますよ(^_^;)
たしかにごくごく当たり前のことのように聞こえるかもしれませんが、どれもとても重要な事なのです。本当に大切なことはいつだってシンプル。それに、それが出来ていないから朝うまく起きれないのですよね?
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる